閲覧数:234

離乳食について

ペコママ
現在6ヶ月の娘ですが、5か月から離乳食を始めて、今は3回食とミルク80㎖と母乳です。
正直月齢を見るとミルクが足りていないのではないかと不安です。
身長62センチ 体重7.6キロ
個人差があるかもしれませんが身長が小さい気がして心配です。

2021/5/13 8:15

小林亜希

管理栄養士
ペコママさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんの離乳食についてお悩みなのですね。
5か月から離乳食を始められ、現在3回食に進んでいらっしゃるのですね。かなりハイペースかな?と感じますが、母乳やミルクを飲む量が少なかったりと、医師にご相談されての経緯でしょうか??
一般的には、離乳食1、2回→母乳、ミルク併せて700~900mlが目安になっています。
ミルクが80mlであっても、母乳が飲めていれば問題ないですよ。
体重が1か月で300~450g増えていることが、目安の時期になります。
ここ1か月の体重増加を見ていただいて、伸びが悪いようであれば、消費量と摂取量のバランスがとれていない状態になりますので、ミルク量を見直していけるとよいですね。

身長が小さいことをご心配されていらっしゃると思うのですが、体重は順調に増えているお子さんだと思います。低身長として考える必要のある大きさではないですし、身長がぐっと伸びるとき、体重がグーンと増える時を繰り返しながら大きくなりますので、見守っていただいてよいかと思います。
よろしくお願いします。

2021/5/13 20:27

ペコママ

0歳6カ月
こんにちは。
医師に相談したのではなく、単に私の離乳食の進め方が早いだけです。
それは、一回に飲むミルクの量が基準より少ないため、栄養を摂れているのか心配になり、そのため、離乳食で補えば良いのでは?と考えて、離乳食の回数が増えてしまいました。
また彼女もミルクより離乳食の方が良いみたいで。まだ離乳食の回数を減らして、ミルクを増やした方が良いでしょうか? 

2021/5/13 23:18

小林亜希

管理栄養士
ペコママさん、おはようございます。

お返事ありがとうございます。
1回に飲むミルク量が少なく、ご心配されて離乳食の回数を増やされたのですね。
お子さんも離乳食の方が食べられるとのことですね。
当アプリでは国の基準に沿って、お話させていただいており、3回食は消化機能も整ってくる9ヶ月頃~をオススメしております。
個人的には、離乳食2回にして、1回のミルク量が少なめになってしまうのであれば、ミルクの回数を増やしていただくようにして、700ml/日くらい摂取できていると安心かなと思います。

ペコママさんのお子さんのように、ミルク量が増えず、離乳食の方が食べられるお子さんの場合は、医師の指示のもと早めに3回食を進められるお子さんもいます。
まだ、食べられる食材も少ないなかで進めていく形になりますので、一度、小児科でご相談されて、医師の指示のもと進めていただくのが安心だと思います。
よろしくお願いします。

2021/5/14 10:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家