閲覧数:379

夜驚症について
ナイスバディ子
初めまして。
2歳になったばかりの女の子を育てているのですが、小さい頃から夜泣きは無かったのですが夜中に2〜3回『わっっ』と声をあげる事が毎日でした。
背中を擦ったり、何もしなくてくもそのまますぐ寝ます。
目を覚ましてる感じはありません。
それが最近酷くなりいきなり泣き叫びます…
手足をバタバタさせたり仰け反ったりします。
その時は背中を擦ろうとしても手を払われます。
1分も経たない内に収まり、私が手を取ると手を繋いでスヤスヤ寝ています。
目を覚ましてはいないです。
調べてみると夜驚症なのかな〜と思ったのですが、3歳頃からと書いてあり、寝入ってから3時間以内に起こると書いてあるのですが、うちの子の場合は寝入って5〜6時間後です。
成長と共に無くなるとは思ってるのですが、マンションですし少し気になります。
日中に何かを怖がる事もありません。
毎日、午前中支援センターに連れて行き、お昼寝から起きた午後から公園です。
全く人見知りしない性格で支援センターでも思いっきり楽しんで遊んでいます。
毎日公園も連れて行きますし、体も動かせていると思っているのですが…。
トイトレもまだしてませんし、何が原因なのでしょうか…
夜驚症の原因はまだ分かってませんと書いてあるので、分からないんだとは思うのですが、少しでも改善出来ないものかと相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。
2歳になったばかりの女の子を育てているのですが、小さい頃から夜泣きは無かったのですが夜中に2〜3回『わっっ』と声をあげる事が毎日でした。
背中を擦ったり、何もしなくてくもそのまますぐ寝ます。
目を覚ましてる感じはありません。
それが最近酷くなりいきなり泣き叫びます…
手足をバタバタさせたり仰け反ったりします。
その時は背中を擦ろうとしても手を払われます。
1分も経たない内に収まり、私が手を取ると手を繋いでスヤスヤ寝ています。
目を覚ましてはいないです。
調べてみると夜驚症なのかな〜と思ったのですが、3歳頃からと書いてあり、寝入ってから3時間以内に起こると書いてあるのですが、うちの子の場合は寝入って5〜6時間後です。
成長と共に無くなるとは思ってるのですが、マンションですし少し気になります。
日中に何かを怖がる事もありません。
毎日、午前中支援センターに連れて行き、お昼寝から起きた午後から公園です。
全く人見知りしない性格で支援センターでも思いっきり楽しんで遊んでいます。
毎日公園も連れて行きますし、体も動かせていると思っているのですが…。
トイトレもまだしてませんし、何が原因なのでしょうか…
夜驚症の原因はまだ分かってませんと書いてあるので、分からないんだとは思うのですが、少しでも改善出来ないものかと相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。
2021/5/13 4:27
ナイスバディ子さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが夜中に泣き叫ぶようになっているのですね。
夜驚症になるのかはっきりとしたことはこちらでは、わからないのですが、2歳頃から見られるものになりますよ。
日中には公園にお出かけされたり、支援センターへ行かれたりと体を動かしたり、楽しく過ごされているようですね。
何かストレスがかかるようなこともないようですね。
1分経たないうちに収まるようになるということですが、毎晩のことになるととても気になりますね。背中をさすろうとすると手を払いのけたりするというということなので、声も聞こえていない状況なのかなと思います。
原因はわかりません。
せっかくご相談くださったのに申し訳ありません。
一度かかりつけの小児科の先生にもご相談をされてみるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが夜中に泣き叫ぶようになっているのですね。
夜驚症になるのかはっきりとしたことはこちらでは、わからないのですが、2歳頃から見られるものになりますよ。
日中には公園にお出かけされたり、支援センターへ行かれたりと体を動かしたり、楽しく過ごされているようですね。
何かストレスがかかるようなこともないようですね。
1分経たないうちに収まるようになるということですが、毎晩のことになるととても気になりますね。背中をさすろうとすると手を払いのけたりするというということなので、声も聞こえていない状況なのかなと思います。
原因はわかりません。
せっかくご相談くださったのに申し訳ありません。
一度かかりつけの小児科の先生にもご相談をされてみるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/13 22:25

ナイスバディ子
2歳0カ月
有り難う御座います。
そうですよね…やっぱり原因分からないですよね。
昨晩は夜中に2回『わっ』と言いましたが泣き叫びは無かったので、もう少し様子を見て、続くようなら病院を受診したいと思います。
丁寧に有り難う御座いました。
そうですよね…やっぱり原因分からないですよね。
昨晩は夜中に2回『わっ』と言いましたが泣き叫びは無かったので、もう少し様子を見て、続くようなら病院を受診したいと思います。
丁寧に有り難う御座いました。
2021/5/14 6:30
相談はこちら
2歳0カ月の注目相談
2歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら