閲覧数:674

言葉について

ひかりママ
一歳8ヶ月の男の子です。
33週5日で2127gで出産しました。発育面は順調に大きくなっています。
一歳半健診でも発育発達問題ないと言われましたが、一昨日保健師さんが家に来た時に、言葉が少し遅いかもと言われました。少しショックでした。
有意語が少ないそうです。
普段の生活ではこちらの言っていることはわかっています。
話しかけが足りないのでしょうか?
言葉を発するためにはどういうことをしていったらいいのか教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

2021/5/12 19:48

宮川めぐみ

助産師
ひかりママさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの言葉の発達についてですね。
健診では特に指摘を受けることはなかったようなのですが、お家に来られた保健師さんには少し遅いかもしれないと言われていたのですね。
ひかりママさんがお話しされていることなどを理解してくれているのでしたら、まだ発語は少なめであっても様子を見ていてもらってもいいようには思いました。
2歳ぐらいになるとぐっと言葉が増えて出てくるようになることもありますよ。
なのでもう少し様子を見ていてもいいのではないかなと思いました。
よく意識をされているのではないかなと思いますので、話し掛けが少ないということはないのではないかな?と思いました。引き続き言葉のシャワーを浴びせてあげつつ様子を見ていただくのでいいように思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/13 13:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家