閲覧数:216

ミルクについて

Lili
もうすぐで10ヶ月になる子どもです。
離乳食はわりと食べてくれてはいるのですが、お風呂後にミルクを140ccほどあげています。
いつまで続けて良いのでしょうか?
ちなみにまだ2回食です。(離乳食スタートが遅かったので今月中には3回にする予定です)
1日のながれは
6時ごろ起きてすぐ授乳し一時間後くらいに離乳食
11時ごろ授乳
15時ごろ授乳
17時前後で離乳食
18時お風呂→ミルク
のような流れです。
離乳食でお腹が満たされているのかよくわかりません。
お風呂後、体力の限界かお腹が満たされてないのか大泣きします。で、ミルクですぐ泣き止むのでこちりもなかなかやめられません。
教えてください。よろしくお願いいたします。

2021/5/12 19:25

小林亜希

管理栄養士
Liliさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ10か月のお子さんのお風呂後のミルクが必要かお悩みなのですね。
2回食のお子さんであれば、離乳食後2回+その他3回の合計5回が授乳回数の目安です。
お子さんの体重の増え方はいかがでしょうか?
離乳食量+授乳量>消費量でお子さんの体重が右上がりに増えていきます。体重増加が栄養が足りているかの目安です。
急激な体重増加がなければ、離乳食後の授乳もまだまだ続けていただいて問題ありません。1歳までは授乳からの栄養も大切と考えられていますよ。
17時の離乳食後の授乳はない様子ですし、その後朝まで授乳もない様子ですので、水分補給もかねて必要なミルクなのかなと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。

2021/5/13 11:07

Lili

0歳9カ月
お返事ありがとうございます。
体重はここ四ヶ月ほどほとんど増えていません。
よく動くようになったのもあるかと思っていたのですが、栄養が足りていないのでしょうか。
もともとぽっちゃり体型でようやく標準になったところなのですが…
離乳食後ほしがらなければあげることはないのですが、あげたほうがいいのでしょうか。
お風呂後のミルクは、120MLほどあげてるのですがもうすこし増やしたほうが良いですか?

2021/5/13 14:25

小林亜希

管理栄養士
Liliさん、こんばんは。

体重が4か月増えていないとのこと少し心配かなと思います。
消費量が増えたことも原因としてあるかと思いますが、2か月程度体重増加がない場合は一度受診をおススメすることが多いです。

離乳食量を増やすまたは、離乳食後にミルクをお子さんが飲める分だけ、追加していただいてよいです。
また、お風呂後、母乳はなく、ミルクのみであれば、増やしてあげてよいと思います。
1か月で300~450g程度体重増加が目安になります。
食事量、ミルク量を調整して進めてみてください。
よろしくお願いします。

2021/5/13 20:45

Lili

0歳9カ月
そうなんですね。
身長は伸びているから問題ないと思ってました。100gは一ヶ月に増えてます。
一ヶ月にそんなに増えていたらいつまでもぽっちゃりさんのままのように思うんですが違うんですね。
やっと動くようになって痩せてきたと喜んでいたのですが。。
よく動くほうではあると思います。

しっかり食べているし、足りずに欲しがって泣くこともそんなに多くはありません。それでも飲ませないといけないということですかね。

なんだか逆に心配になってしまいました。ありがとうございました。

2021/5/13 22:55

小林亜希

管理栄養士
Liliさん、おはようございます。

お返事ありがとうございます。
1ヶ月に100gずつの増加はあるのですね。離乳食前までにぐんぐん体重が増えて、その後ゆっくりになるペースのお子さんなのかもしれませんね。
4ヶ月ほとんど増えていないとのことでしたので、心配していました。

お子さんなりの成長がある様子ですので、
離乳食後は欲しがるときに飲むようにして、
お風呂あがりは200ml程度飲んでもらってもよいかと思います。
3回食にすることで、摂取量も増えてくると思いますので、体重確認しながら進めていただけるとよいと思います。
よろしくお願いします。

2021/5/14 9:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家