閲覧数:139

離乳食始めても大丈夫ですか

マロン
4ヶ月17日の赤ちゃんがいます。最近ミルクを100ml位しか飲みません。飲み始めはゴクゴク飲むのですが、すぐにやめてしまいます。少し早いですが離乳食を始めても大丈夫でしょうか?

2021/5/12 17:45

小林亜希

管理栄養士
マロンさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
4か月のお子さんが最近ミルクを飲む量が減ってきていて、離乳食を早めにはじめてよいかお悩みなのですね。
国の基準としては
1、首の座りがしっかりして寝返りができ、5秒以上すわれる
2、スプーンなどを口にいれても舌で押し返すことが少なくなる3、食べ物に興味を示す(よだれがでる)
以上3点が見られるようになった生後5~6ヶ月頃とされております。
私の立場では、5か月に入ってからをおススメしたいです。ミルク量はお子さんが眠りかけている時間帯のほうが増えやすいと言われていますよ。お昼寝前や夜間に量を確保しながら進めていけるとよいですね。
ミルク量が減ってしまっていることが続いて、体重の増えが心配の場合は、医師の指示のもと離乳食を早めに始めるお子さんもいますので、かかりつけの医師にご相談してみてください。
よろしくお願いします。

2021/5/13 9:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家