閲覧数:495

母乳不足

あー
1ヶ月半の男の子を育てています。
母乳の出が悪く、2週間検診での体重の増えも悪かったため、ミルクを1日に60mlを4回足しています。
夜間はよく寝てくれるため、5時間ほど間隔が空きます 。昼間は1〜2時間ごとにおっぱいをあげています。
頻回授乳が大切だと聞いたため、1日に10回以上はおっぱいをあげていますが、なかなか母乳が増えていない気がします。

 夜間に5時間ほど間隔が空いた時は、さすがにおっぱいも張りますが、昼間はふにゃふにゃです。
 授乳しているとお腹が空いて体重が減ると聞きますが、間食しなくても特にお腹も空かないし、体重もまったく減りません。 
水分補給は意識していますが、汗やおしっこは出るのに、おっぱいは増えていない気がします。

できれば完母を目指したくて頑張っていますが、 私の体はおっぱいが増えない体なのでしょうか?
頻回授乳を頑張っても、おっぱいが増えない体質ってあるのでしょうか?

2021/5/12 14:49

在本祐子

助産師
あーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ママさんのおっぱいが増えてこないような感覚があり心配になられているのですね。

体重増加不良を指摘され、ミルクを足していたりすると、自信が持ちにくくなかなか分泌不足感から抜け出せなかったりします。
ですが、この時期のお子さんはお腹がいっぱいでも泣きますし、なかなか客観的な評価をママさんがなさるのは難しかったりします。

完母を目指されていることを考慮すれば、適時体重の増えと乳房の状態を母乳外来や助産院で、ご相談なさるのが一番です。
その際の指標としては、
・体重が1週間で150-350g程度の増えがある
・授乳のたびにおしっこの排泄がある
ことなどのチェックが必要です。

体質は関連性がないとは言えないですが、今の回数直母できていれば、ぐんと分泌が増してくる時期がきているかもですね。
分泌向上には、バランス良い食事、身体を冷やさない、適度な休息が鍵となりますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2021/5/12 23:39

あー

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
助産院の母乳相談に数回通いましたが、今後も混合で、ミルクを60ml足していきましょう。と言われて、終わりました。

おしっこは毎日10回ほど、うんちは1〜3回ほど出ています。
これで、体重の増えが十分であれば、ミルクを減らしても大丈夫ですか?
それとも、やはり再び母乳相談に行って指示を仰ぐべきでしょうか?

2021/5/13 16:13

在本祐子

助産師
体重の増えが十分であれば、ミルクを減らしてもちろん構わないと思います!まずは体重の確認が必要になりますね。
よかったら、また測っていただき、ご相談くださいね。

2021/5/13 17:43

あー

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
本日体重を測ってみました。
5月6日→4840g
5月15日→5185g 
 1日に約38.3g増えていました。

 ミルクを減らすほどはないのでしょうか?

2021/5/15 12:55

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
60mlを4回でしたよね!
経過から見ると、非常に体重の増えが良いので、まずは3回に減らし、2回、1回とそれぞれ体重を1週間くらいのスパンで見ていけると理想的ですね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/15 15:47

あー

0歳2カ月
なるほど!!
ありがとうございます!
希望の光が見えた気がします。 
これからも頻回授乳がんばります。
体重も見ながら、1回ずつ減らしてみようと思います。

丁寧なご回答、本当にありがとうございました。 

2021/5/16 4:11

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/16 9:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家