閲覧数:427

赤ちゃんとペット(犬)について
はる
こんにちは。
現在4ヶ月の男の子がいます。
先日、旦那の実家に連れていきましたが、旦那の実家ではペットの犬を室内で飼っています。
私は、赤ちゃんが行く場所に動物がいるのが感染面などで心配です。旦那や旦那のご両親にも伝えていましたがあまり気にかけてはいないようで、先日遊びに行ったときに、生後4ヶ月の息子の手を犬がなめてしまいました。直後にウェットティッシュで拭いて消毒ジェルを手に塗り、さらに帰って来てから石鹸で手を洗いました。犬は、一年検診も予防接種も完了しているとのことで義母からは大丈夫と言われました。それでもやはり赤ちゃんと動物を接触させるのは不安です。心配しすぎでしょうか?
現在4ヶ月の男の子がいます。
先日、旦那の実家に連れていきましたが、旦那の実家ではペットの犬を室内で飼っています。
私は、赤ちゃんが行く場所に動物がいるのが感染面などで心配です。旦那や旦那のご両親にも伝えていましたがあまり気にかけてはいないようで、先日遊びに行ったときに、生後4ヶ月の息子の手を犬がなめてしまいました。直後にウェットティッシュで拭いて消毒ジェルを手に塗り、さらに帰って来てから石鹸で手を洗いました。犬は、一年検診も予防接種も完了しているとのことで義母からは大丈夫と言われました。それでもやはり赤ちゃんと動物を接触させるのは不安です。心配しすぎでしょうか?
2021/5/12 10:28
はるさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんとペットとの接触についてですね。
犬や猫など、ペットを飼っていらっしゃるお宅もたくさんありますよね。ペットも家族の一員ですが、やはりアレルギーがあるお子さんもいらっしゃり、ママさんとしては少し心配になりますね。ペットの毛が抜けたりすると、お子さんのアレルギーの要因になることがあります。症状としては、くしゃみ、鼻水、咳、湿疹などが出ます。また、噛まれたりするわけでなければ、感染症などのご心配はあまりないように思いますが、お子さんは何でもお口に入れますので、ペットの毛などをお口に入れてしまう可能性もありますね。ですので、定期的にトリミングする、シャンプーをする、室内の清掃をこまめにするなどして、アレルゲンを出来るだけ取り除いてくださいね。また、ペットは人間が持っていない様々なウイルスや菌を持っています。ペットが感染症になるとお子さんにも感染するリスクがありますので、予防接種などで予防しておくことが重要です。また、ペットのお世話をした後はしっかり手洗いするなど、清潔を心がけていただくといいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんとペットとの接触についてですね。
犬や猫など、ペットを飼っていらっしゃるお宅もたくさんありますよね。ペットも家族の一員ですが、やはりアレルギーがあるお子さんもいらっしゃり、ママさんとしては少し心配になりますね。ペットの毛が抜けたりすると、お子さんのアレルギーの要因になることがあります。症状としては、くしゃみ、鼻水、咳、湿疹などが出ます。また、噛まれたりするわけでなければ、感染症などのご心配はあまりないように思いますが、お子さんは何でもお口に入れますので、ペットの毛などをお口に入れてしまう可能性もありますね。ですので、定期的にトリミングする、シャンプーをする、室内の清掃をこまめにするなどして、アレルゲンを出来るだけ取り除いてくださいね。また、ペットは人間が持っていない様々なウイルスや菌を持っています。ペットが感染症になるとお子さんにも感染するリスクがありますので、予防接種などで予防しておくことが重要です。また、ペットのお世話をした後はしっかり手洗いするなど、清潔を心がけていただくといいかもしれませんね。
2021/5/14 5:08

はる
0歳4カ月
おはようございます。
詳しくご説明いただきありがとうございました。
義母の家は、他のお子さんも出入りしているみたいなので部屋の掃除などもしっかり行っているとは思います。また、検診や予防接種も完了済みと言われましたので感染リスクに関しては過度に心配しないようにしたいと思います。ただ、私自身が動物アレルギーとまでは言いませんが、動物の毛に対して敏感に感じてしまうことがあります。幼少期にインコを飼っていて鼻炎になったこともあり、まして赤ちゃんに動物を近づけることにはやはり抵抗があります。旦那の実家にはこのことも理解してもらい、引き続き犬や部屋の中を清潔にしていただこうと思います。
詳しくご説明いただきありがとうございました。
義母の家は、他のお子さんも出入りしているみたいなので部屋の掃除などもしっかり行っているとは思います。また、検診や予防接種も完了済みと言われましたので感染リスクに関しては過度に心配しないようにしたいと思います。ただ、私自身が動物アレルギーとまでは言いませんが、動物の毛に対して敏感に感じてしまうことがあります。幼少期にインコを飼っていて鼻炎になったこともあり、まして赤ちゃんに動物を近づけることにはやはり抵抗があります。旦那の実家にはこのことも理解してもらい、引き続き犬や部屋の中を清潔にしていただこうと思います。
2021/5/14 6:12
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら