閲覧数:249

トイレトレーニングが進みません
mari
2歳7ヶ月になります。
トイレトレーニングを始めて1ヶ月以上経ちますが、座らせても全然出ません。おしっこ、うんちをする予兆がないので連れて行くタイミングもわかりません。とりあえず食後に連れて行っていますが… 。
最初はトイレに座るのを嫌がらなかったのに、最近ではトイレに行くのを嫌がりだしました。トイレトレーニング用のおもちゃを置いたりしているのですが、イヤ、行かない!と言うので困り果てています。
トイレトレーニングを始めて1ヶ月以上経ちますが、座らせても全然出ません。おしっこ、うんちをする予兆がないので連れて行くタイミングもわかりません。とりあえず食後に連れて行っていますが… 。
最初はトイレに座るのを嫌がらなかったのに、最近ではトイレに行くのを嫌がりだしました。トイレトレーニング用のおもちゃを置いたりしているのですが、イヤ、行かない!と言うので困り果てています。
2021/5/12 7:52
mariさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのトイレトレーニングについてですね。
始められてから1か月以上たつということで、これまでのオムツで排泄をしていた時期の方が長いこともありますので、なかなかすぐには変わらないかもしれません。
これまでオムツでしてもらっていたこともありますので、少しずつオムツ以外で排泄をすることの良さを感じてもらえるようになるといいのかなと思います。
トイレやおまるに座ることがまずできたらよしとされるのもいいと思いますよ。
今は食後に誘ってくださっているということで、mariさんがトイレに行く時にも一緒についてきてもらって、見学をしてもらうのもいいと思います。そうして興味を持ってもらうようにされるのもいいと思いますよ。
食後以外にもお出かけから戻ってきた時や寝起きに誘ってみるのもいいと思いますよ。
ここのところ嫌がるようになっているようでしたら、ついてきてもらって、見学をしてもらってみはいかがでしょうか?
また暖かくなってきたこともありますので、オムツを外している時間を30分でも設けてみるようにされるのもいいと思いますよ。オムツを外している時間があることで漏らしてしまうこともあると思うのですが、シートや新聞紙などを敷き詰めておくようにされるといいと思います。そして漏らしてしまうことで意識が行くようにもなると思いますよ。
オムツを外す時間を増やしていただくことでオムツが外れるようになるのは早くなるようにも思います。
まずは少しずつ始められてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのトイレトレーニングについてですね。
始められてから1か月以上たつということで、これまでのオムツで排泄をしていた時期の方が長いこともありますので、なかなかすぐには変わらないかもしれません。
これまでオムツでしてもらっていたこともありますので、少しずつオムツ以外で排泄をすることの良さを感じてもらえるようになるといいのかなと思います。
トイレやおまるに座ることがまずできたらよしとされるのもいいと思いますよ。
今は食後に誘ってくださっているということで、mariさんがトイレに行く時にも一緒についてきてもらって、見学をしてもらうのもいいと思います。そうして興味を持ってもらうようにされるのもいいと思いますよ。
食後以外にもお出かけから戻ってきた時や寝起きに誘ってみるのもいいと思いますよ。
ここのところ嫌がるようになっているようでしたら、ついてきてもらって、見学をしてもらってみはいかがでしょうか?
また暖かくなってきたこともありますので、オムツを外している時間を30分でも設けてみるようにされるのもいいと思いますよ。オムツを外している時間があることで漏らしてしまうこともあると思うのですが、シートや新聞紙などを敷き詰めておくようにされるといいと思います。そして漏らしてしまうことで意識が行くようにもなると思いますよ。
オムツを外す時間を増やしていただくことでオムツが外れるようになるのは早くなるようにも思います。
まずは少しずつ始められてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/12 17:45

mari
2歳7カ月
パパのトイレはトイレトレーニングを始めるだいぶ以前からついて行って見学させてるのですが、あんまり効果はないようです。
今はカーペットもあるのでオムツを外す時間を増やす のは難しいかもしれないので、一旦やめて梅雨明けから始めるのは大丈夫ですか?あまり途中でやめるのは良くないのでしょうか?トイレに誘ってみるのは続けた方がいいですか?
今はカーペットもあるのでオムツを外す時間を増やす のは難しいかもしれないので、一旦やめて梅雨明けから始めるのは大丈夫ですか?あまり途中でやめるのは良くないのでしょうか?トイレに誘ってみるのは続けた方がいいですか?
2021/5/12 19:12
mariさん、こんにちは
そうなのですね。
一旦お休みをされて、再開される時期などはmariさんの都合でいいと思いますよ。
お互いにストレスになっていることもあるようでしたら、仕切り直しをされるのもいいかと思います。
mariさんの様子も見せてあげるのもいいかもしれません。
無理がないようでしたら、見学だけでも誘ってみるようにされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
一旦お休みをされて、再開される時期などはmariさんの都合でいいと思いますよ。
お互いにストレスになっていることもあるようでしたら、仕切り直しをされるのもいいかと思います。
mariさんの様子も見せてあげるのもいいかもしれません。
無理がないようでしたら、見学だけでも誘ってみるようにされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/13 13:27
相談はこちら
2歳7カ月の注目相談
2歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら