閲覧数:426

おしっこと鼻づまり

こてっぽん
生後1ヶ月と少しの娘です。出産した病院で、おむつを変えるときに、おしっこだけであればおしり拭きで拭いたりしないでおむつを変えると習ったので今日までそうしてきましたが、最近になって陰部の白いカスのようなものが気になり出し、おしっこだけでもおしり拭きで拭いてあげた方がいいのかと悩んでいます。如何でしょうか?
また、鼻がつまったようにふがふがと息をするときがあります。鼻を覗きこんでも、鼻がつまっているようには見えないのですが、こういう場合はどうしたらいいでしょうか?
宜しくお願い致します。

2021/5/12 6:08

在本祐子

助産師
ぽんちゃんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
1ヶ月のお子さんの外陰部周囲の白い塊が気になりましたね。
これは、性器からの分泌物、尿や便などを拭き取れなかった残り、汗や皮脂などの老廃物などが固まったものです。生まれたばかりの時は胎児期の脂(胎脂)も混じっていそうです。垢みたいなものとお考えいただき大丈夫です。

害になるものではありませんが、基本的には自然に取れないので、無理に取ると痛めることがありますので、繰り返し洗いながら徐々に綺麗にしてあげてくださいね。

また、鼻詰まりがあるようでご心配になりましたね。
確かに鼻詰まりは息苦しそうに見受けられると思いますが、鼻詰まりで息が止まったりすることはありませんので、どうぞご安心くださいね。

生後1ヶ月は、まだ鼻腔が非常に狭く、ちょっとした鼻水や鼻水が固まって乾燥した鼻くそにより塞がれます。
なかなか効果的に吸ったりは難しいですので、室内の加湿をしっかりして、またお風呂上がりなどにしっかり拭いたり、クシャミのタイミングで吸ったりするとよいでしょう。
また寝かしつけるタイミングでは少し頭部を高くすると寝つきやすかったりします。

鼻水や鼻詰まりにより、哺乳や睡眠に影響してくる時には、受診なさった方が安心です。ご検討くださいね。
よろしくお願いします。

2021/5/12 11:18

こてっぽん

0歳1カ月
「繰り返し洗いながら徐々に綺麗にして」というと、おむつを変えるタイミングでおしり拭きで拭くのではなく、お風呂で洗ってあげるということでしょうか?

「寝かしつけるタイミングでは少し頭部を高くすると寝つきやすい」というのは、枕を使うということでしょうか?
枕は、睡眠中に赤ちゃんが動いて口や鼻を塞ぐのではと心配で使っていませんが、枕を使った方が寝やすいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

2021/5/12 14:32

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございました。
そうですね。オムツの替えのタイミングやお風呂などいくつかのタイミングで綺麗にしてあげましょう。
頭部を高くするのは、抱っこを縦抱きにしたり、ゴロンの際もマットレス布団の下に座布団を入れるなどして、全体をリクライニングすると安全です。
目は離さないようにしてあげてくださいね。

2021/5/12 22:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家