閲覧数:724

乳頭の潰し飲みについて

ちい
授乳について質問です。いつも授乳後に乳頭が潰れてしまっています。3ヶ月の頃に助産師さんに相談したところ、授乳方法に問題はない、赤ちゃんの口が小さい為、限界まで大きく開けても、どうしても潰し飲みになっている。もっと大きくなったら上手に飲めるようになる、と聞いていたのですが、もう5ヶ月になるのに 相変わらず潰し飲みになっています。
どれぐらいの大きさで上手く飲めるようになるか、目安はあるのでしょうか?小さめで生まれた為、現在も成長曲線ギリギリです。
あと、潰れたところがちょっと硬くなっている気がするので、赤ちゃんがちゃんと沢山飲めているのか不安です。

2021/5/11 23:51

在本祐子

助産師
ちいさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
乳頭が潰れていて、うまく飲めているのか御心配になられましたね。

確かに、生まれたばかりの頃は、口も小さく、なかなか乳頭を深くくわえて飲めないことがあり、歪み飲みゆえ、乳頭が潰れて一部に圧がかかり、有効に飲み取れなかったり、乳頭の炎症が生じやすかったりします。浅くなりがちで乳腺炎になる方も、たくさんいらっしゃいます。

ですが、月齢が進むことにより、段々と要領を掴んで、哺乳自体は上手になってきます。
その反面、歪み飲みが矯正されず、癖になっていることがあります。
癖があっても、必要量飲み取れていれば、体重の増えなど発育は問題ないため、順調にみえます。
乳房のトラブルや、乳頭の痛みなどの明らかな問題がなければ、すぐに困ったことが起こることはないのですが、分泌は一部に偏り、乳腺炎のリスクになったりする可能性もあるため、今からでも、なるべく深く深くを意識なさるとよいですね。

2021/5/12 11:02

ちい

0歳5カ月
回答ありがとうございます。
 
やはり自然に上手く加えれるものではないのですね。

出来るだけ深く咥えさせるように頑張ってみます。 

2021/5/12 22:14

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
徐々に練習しながら、癖が矯正できるとよいですね。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/12 23:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家