閲覧数:189

授乳について

みぃ
生後9ヶ月の息子がいます。2月までは混合でしたが、花粉症や皮膚炎治療のため薬を飲むことになり、それ以降は母乳は止めました。
母乳をあげる場合は、薬をやめてからどの位時間が経っていれば授乳可能か教えていただきたいです。
回答のほど、宜しくお願いします。

2021/5/11 21:36

宮川めぐみ

助産師
みぃさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お薬の内服のために母乳をお休みされていたのですね。
その間搾乳をされていたのでしょうか?
お薬の内服も終わりになり再開されるということだったでしょうか?
お薬によっても薬効が薄れてくる時間は変わってきます。
薬局の薬剤師さんにもご相談いただけるといいかもしれません。
どうぞよろしくおねがいします。


2021/5/12 8:48

みぃ

0歳9カ月
回答、ありがとうございます。
搾乳はしてないのですが、手で搾乳したら出たので授乳したいな、と思いました。
薬剤師さんで良いんですね、わかりました!
病院に行って聞いた方が良いのか分からなかったので、助かりました。 

2021/5/12 10:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家