閲覧数:928

泣きすぎて唇が紫色になってしまいました

あっつん
お世話になります
今日、病院でタイミングが悪く10分ほどお腹を空かせた娘ちゃんを泣かせっぱなしにしてしまいました。
授乳までどんどん、泣き声は大きくなる一方でした。授乳したさいなのですが、哺乳瓶のなかのミルクはすっているのに、娘ちゃんの顔色(ドレスオールから見えてた首筋あたりも)が白くなり、唇が紫、唇のまわりが青白くなりました。ぎょっとして、哺乳瓶を口から離したのですが、哺乳瓶を離すと泣く→顔が青白く見える→哺乳瓶を口から離すを一分……ほんとは、もっと短かったかもしれませんが……3、4回ほど繰り返しました。
すぐに顔色も良くなりましたし、嘔吐も溢乳もなく、二時間後には母乳もミルクもしっかり飲めてました。
ただ、ネットで検索したところ、六ヶ月頃から泣き入り痙攣というのがあると知りましたが、娘はまだ生後24日です……。
お腹が減ったと泣いたら、娘ちゃんを最優先にして今後同じことが起きないようにしたいとは思いましたが、今回のことが原因で何か脳や身体のどこかに影響が出ないか、とても心配です……。

2021/5/11 21:01

宮川めぐみ

助産師
あっつんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが泣きすぎて唇の色が紫色になっていたのですね。
とても驚かれたと思います。
泣きすぎて呼吸をすることを忘れてしまっていたのかなと思いました。
病院でそうなっていたのかなと思ったのですが、相談をされていたでしょうか?
帰ってきてからのことだったでしょうか?
すぐに顔色は良くなっていたということなので、体に何かダメージを与えることはなかったのではないかと思います。
この時だけでそれ以外の授乳の時にも同じようなことが見られていなかったようでしたら、問題はないように思いますが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/11 23:20

あっつん

0歳0カ月
病院にはいたのですが、時間外ということもあって、相談せずに帰宅してしまいました。
実は、先程の授乳のときも、母乳→粉ミルク100で足らず、主人に追加でミルクを40調乳してもらっている僅かな間でも、大声で泣き喚き、娘の顔が冷たくなりました……
薄暗い中だったので、顔色はわかりませんでしたが、普段温かい顔が冷たくなったので、多分青白くなってしまったのかと思います……

かかりつけ医もまだおらず……正直、授乳が怖いです(´;ω;`)

2021/5/11 23:37

宮川めぐみ

助産師
あっつんさん、こんにちは

そうだったのですね。
まだ生まれてひと月経っていませんので産院に相談をされるのでいいですよ。
またミルクの量も母乳とミルク100mlほどでしたら十分なのではないかなと思いました。飲ませすぎてしまうことでも苦しくなることもあると思いますよ。
実際の状況がわからないのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/12 10:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家