閲覧数:197

産後の体調について

めいまま
産後、熱が3ヶ月に一度、39℃くらい出るようになり、育児どころではなく困っています。コロナもありますし、気を付けているのですが、今日も熱が38℃以上出ていて、旦那は仕事だし、両親は遠方だし、家事育児どころではなく辛いです。また、明後日から職場復帰予定で、早く治したいですが、
病院に予約の電話をしても、症状を伝えると、結局市販薬と変わらないような薬を処方するだけだし、市販薬を飲みつつ、休んで様子を見てくれ。もしひどくなったり、数日たって治らなかったら来てくれ。と言われてしまいました。
働いていなかったらそれでいいけど、復職を控えてるし、私の体調不良で休むことの抵抗、子どもを自宅保育することの辛さ(動き回る子どもの相手をするなら、熱があっても保育園に預け会社に行く方が正直楽です。。)など、誰にもわかってもらえず辛いです。市販薬で様子をみるだけで良かったら、病院いらないですよね?と思ってしまいました。

半分愚痴になってしまいましたが、
産後10カ月経つのに、頻繁に熱が出るのはどこか身体が悪いでしょうか?(母乳はあげてないです)
また、すぐに回復する方法、普段から強い身体をつくるための方法など、ありませんでしょうか?

2021/5/11 13:41

高塚あきこ

助産師
めいままさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
産後頻繁に体調を崩してしまうことがお悩みなのですね。

妊娠や出産は、女性の身体にとって、とても大きな変化ですよね。もちろん、ホルモンバランスが大きく変化しますし、人によっては、妊娠出産を経て、元々の体質が変化する方もいらっしゃいます。また、産後1年前後経過していても、やはり育児中は、なかなかご自身のペースで生活できないことも多いですし、疲れやストレスがかかることも多いので、意識して健康管理に気をつけられていても、無意識にご無理なさっていたり、負担がかかっていることはあるかと思いますよ。もし、体調不良が気になる場合には、一度婦人科でご相談なさっても良いかもしれませんね。ホルモン療法をなさったり、漢方などで体質改善する事で効果がある方もいらっしゃいます。復職も控え、育児しながらですと、とてもしんどいと思いますので、少しでも改善できる方法が見つかるといいですね。また、なかなか育児中は、ご自身の身体のことを労わったり、ケアしたりする時間はないかと思いますが、バランス良くお食事を召し上がったり、しっかりと休息の時間を取ったり、たまにはご家族にお子さんを預けて、気分転換にお出かけしたり、マッサージなどリラックスする時間をもらっても良いと思いますよ。リフレッシュすることができると、心身ともにまた元気が湧いてくることもあると思います。

2021/5/13 14:47

めいまま

0歳10カ月
ありがとうございます。気づかないうちに疲れていたのかもしれないです。あまりにも続くようでしたら、産婦人科に行くようにします。
また、子どもも熱で保育園から帰ってきてしまいました。エンドレスです。
四月末に一度、5月半ばに一度高熱が出てて、風邪と診断されたのですが、このペースで熱が出てることは異常ではないでしょうか?

2021/5/14 6:21

高塚あきこ

助産師
めいままさん、お返事ありがとうございます。
お子さんはまだ免疫力や体力が弱いので、集団生活をなさっていれば、尚更色々な細菌やウイルスをもらってくることはあると思いますよ。ママさんとしてはご心配になるかと思うのですが、いろいろな病気をすることで、次第に身体の免疫力や抵抗力ができて、強くなって行きますよ。しばらくは見守ってあげてくださいね。

2021/5/15 16:42

めいまま

0歳10カ月
ありがとうございます。安心しました。見守ろうと思います。

2021/5/15 20:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家