胎児の頸部浮腫について。

あばちゃん
いつもお世話になっています。
ふと思ったのですが、頸部浮腫というのは先生は必ず見ているものなのでしょうか?
 今の時代なんでもネットに書いてあるため、他のことを調べただけでも、胎児の浮腫について載っていたりして、知らず知らずのうちにネットからの知識が豊富な頭でっかちママになっています…

 本日12週4日にて妊婦健診があったのですが、浮腫については何も言われず。
 エコー写真を見ると、素人目に見ても首の後ろに何かあるのですが、それが浮腫なのか羊膜なのかの判断は素人目には分かりません。
 でも明らかに何かはあるので、異常があれば先生が言ってくれるよなーと思ったり…
それとも頸部浮腫というものは別に特に調べる項目ではなくて、今まで指摘された人はたまたま先生がその知識があっただけで、一般的には見ないのかな?…とか色々考えてしまいます。
 今回37歳ということもあり、余計に神経質になっているのだと思います。
教えて頂けると助かりますm(__)m

2021/5/11 12:36

宮川めぐみ

助産師
あばちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
頸部浮腫についてですね。
先生方は見ておられると思いますよ。
頸部に浮腫は見られることは多いかと思います。
10~14週ぐらいの間には計測をされているかと思いますよ。
もし何か気になる点があれば、先生からお話をされることもあると思います。

ご心配な時には確認をされてみるのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/11 22:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠12週の注目相談

妊娠13週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家