閲覧数:293

夜泣きについて
ぽん
現在1歳半ですが、1歳の頃から夜泣きが酷いです。最近落ち着きつつありましたが、時々寝返り打つ度に泣き、起き上がり暴れるような夜泣きがあります。
本人は起きてはいないのであまりに酷い暴れ具合、泣き具合のときは起こしてしまっています。あまりにも頻繁に泣く時は30分も連続で寝られてないと思います。それくらい頻繁にずっと泣き続けます。
普段穏やかでずっと笑ってる娘ですが、この時は人が変わってしまったようで怖いです。
あまりにも酷くて起こしてしまうとそこから朝まで寝ません。お昼寝もしないのでその日の睡眠時間はトータルで2時間になります。 大人でも2時間の睡魔は辛いので、心配です。
あまりにも酷い夜泣きの仕方のときはどう対応されるのが良いのでしょうか?
睡眠2時間のときはあまり体力使わない遊びのほうがいいですか?
昼寝もせずに毎晩夜泣きに付き合ってる大人はどうやって睡眠を確保すればいいでしょうか?そろそろ病気になりそうです。
本人は起きてはいないのであまりに酷い暴れ具合、泣き具合のときは起こしてしまっています。あまりにも頻繁に泣く時は30分も連続で寝られてないと思います。それくらい頻繁にずっと泣き続けます。
普段穏やかでずっと笑ってる娘ですが、この時は人が変わってしまったようで怖いです。
あまりにも酷くて起こしてしまうとそこから朝まで寝ません。お昼寝もしないのでその日の睡眠時間はトータルで2時間になります。 大人でも2時間の睡魔は辛いので、心配です。
あまりにも酷い夜泣きの仕方のときはどう対応されるのが良いのでしょうか?
睡眠2時間のときはあまり体力使わない遊びのほうがいいですか?
昼寝もせずに毎晩夜泣きに付き合ってる大人はどうやって睡眠を確保すればいいでしょうか?そろそろ病気になりそうです。
2021/5/11 7:12
ぽんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜泣きについてですね。
お昼寝も全くしていないということで、寝不足から眠りの質が悪くなっているのだろうなと思いました。
ぽんさんのお付き合いも大変だと思います。
寝ぼけながら暴れていることもあるようなのですが、そのまましばらく様子を見ていても落ち着かないのでしょうか?
起こしてしまうことでさらに眠りを妨げてしまうこともあるかもしれません。
お風呂にゆっくりと浸かるようにしたり、夕方以降はテレビなどを見せないようにする、甘いものをあげることを控えてみるのもいいかもしれません。もしお菓子などを与えておられるようでしたら、控えていただかことにより血糖値が下がることによりイライラしたり暴れ出すことを避けられると思います。
お昼寝もしやすくなるようにお部屋を暗くしてみたり、服の上からでいいので少し圧をかけながら撫でるようにマッサージをされてみるのもいいと思いますよ。足元やお身体を冷やさないように温めてあげるのもいいと思います。
ご飯を食べたら歯を磨いてそのまま寝る体制に持っていくようにされるのもいいと思いますよ。その方が寝つきがいいこともあります。
それでもあまり改善されることがないようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜泣きについてですね。
お昼寝も全くしていないということで、寝不足から眠りの質が悪くなっているのだろうなと思いました。
ぽんさんのお付き合いも大変だと思います。
寝ぼけながら暴れていることもあるようなのですが、そのまましばらく様子を見ていても落ち着かないのでしょうか?
起こしてしまうことでさらに眠りを妨げてしまうこともあるかもしれません。
お風呂にゆっくりと浸かるようにしたり、夕方以降はテレビなどを見せないようにする、甘いものをあげることを控えてみるのもいいかもしれません。もしお菓子などを与えておられるようでしたら、控えていただかことにより血糖値が下がることによりイライラしたり暴れ出すことを避けられると思います。
お昼寝もしやすくなるようにお部屋を暗くしてみたり、服の上からでいいので少し圧をかけながら撫でるようにマッサージをされてみるのもいいと思いますよ。足元やお身体を冷やさないように温めてあげるのもいいと思います。
ご飯を食べたら歯を磨いてそのまま寝る体制に持っていくようにされるのもいいと思いますよ。その方が寝つきがいいこともあります。
それでもあまり改善されることがないようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/11 11:07
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら