閲覧数:141

おっぱい

ぴーちゃん
左のおっぱいが吸われるととても痛く、右中心になってしまっています。
1〜2分でも吸ってもらうようにはしていて、残りは搾乳機で絞っている状況です。
ただ乳房の上あたりが少し硬くなっているのでこのまま左は少し吸ってもらう程度でお休みしていていいのか心配です。 
赤くなったり切れたりなど見た目ではあまり変化はありません。
また右も吸われると痛くないわけではないので、右ばかり吸ってもらうことに不安もあります。
搾乳すると右のほうが出はいいです。 

2020/7/28 7:42

高塚あきこ

助産師
ぴーちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
授乳についてのご相談ですね。

左のおっぱいに痛みがあり、お子さんに飲んでもらう時間に左右差があるのですね。痛みのある左側も、搾乳をなさってくださっているようですので、ある程度分泌は維持されると思いますよ。ですが、しこりのように硬くなってしまっているところがあるということですと、お子さんが飲んでくれるのに比べて、うまく搾れていなかったり、おっぱいが詰まり気味になっているところがあるのかもしれません。
上側にしこりができているのであれば、お子さんに飲ませる際にも、縦抱きで授乳していただくと、しこりが取れる場合があります。それでも改善されないようでしたら、硬いところの方向に親指があたるように搾乳してみてくださいね。通常であれば、いずれかの方法で、しこりがなくなったり小さくなりますが、硬いのがとれない、大きくなってくる、痛みや赤みが出てくるなどありましたら母乳外来や助産院を受診してマッサージをしてもらった方が安心です。また、やはりお子さんに飲んでもらう方との分泌の左右差は出てきてしまう場合が多いですので、ずっと搾乳で対応なさっても、なかなか根本的な方法にはならないこともあります。見た目でおっぱいにお傷がなくても、吸わせると毎回痛いということであれば、何らかのトラブルになっている可能性もあるかと思います。ですので、一度母乳外来や助産院でご相談なさった方がいいのかもしれませんね。

2020/7/28 15:42

ぴーちゃん

0歳0カ月
絞るときに注意したり、左も継続して吸ってもらうことでしこりは解消されました。

痛みは継続しているので、抱きかたなど工夫してみようと思います。

ありがとうございました。 

2020/7/29 18:20

高塚あきこ

助産師
ぴーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
しこりが少し軽減したのですね。良かったですね。
お痛みがあるということですと、お子さんに飲ませるのもしばらくはお辛いかと思うのですが、少しご様子を見ていただいて、なかなか改善しないようであれば、母乳外来などでご相談なさってみてくださいね。

2020/7/30 11:24

ぴーちゃん

0歳0カ月
ありがとうございます。
角度などによって痛いタイミングとあまり痛みを感じない時がありますので、痛みと相談しながら左右の調整を行なっていきます!

2020/7/30 18:38

高塚あきこ

助産師
ぴーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。しばらくご様子を見てみてくださいね。また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/7/31 6:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家