閲覧数:184

トイレトレーニング

とと
はじめまして
2歳3ヶ月の女の子のトイレトレーニングを始めたいので相談させてください
初めはトイレに座らせることから徐々に慣れさせ、トイレでおしっこ、便をさせたいのですがどのようにさせたら子どもに負担がかからないように出来るでしょうか
また、この時期から始めても大丈夫でしょうか?
おまるを購入しているとの方もいるのですが、最終的にはトイレに座るので初めからトイレで始めたいのですが問題ないですか?

2021/5/10 19:16

榎本美紀

助産師
ととさん、ご質問ありがとうございます。
トイレトレーニングについてのご相談ですね。
3歳を過ぎてくると自分の意思も強くなってくるので、おむつに慣れてしまっていることでトイレトレーニングが進みづらいこともあります。
大人が思っている以上に、おむつを外してトイレという大きな穴が空いた空間に排泄をすることに恐怖を感じたり、抵抗感を感じるようです。
トイレに補助便座をつけて始める方もいますが、補助便座への上げ下ろしなど大変なこともあります。手の腱鞘炎や腰痛がある方は悪化することもあるようです。
おまるはおしっこやうんちをする前のサインを見たらすぐに座らせることができたりお子さんが自分で座れるので楽かと思います。昼寝や朝起きた直後が1番成功率が高いのでおまるだとすぐに座らせられるのでキャッチしやすいです。トイレが近かったり、ママの体調が良く、お子さんがトイレに抵抗がない様子でしたら補助便座をつけたトイレで大丈夫かと思います。
よかったらこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/14013

よろしくお願いします。

2021/5/10 23:36

とと

妊娠23週
ありがとうございます!

2021/5/11 7:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家