閲覧数:310

生後20日、4~5時間寝続けます
ゆう
はじめまして
生後20日になる女児のことで相談させてください。
タイトルの通り、昼夜を問わず4~5時間寝続けることがあります。
産院からは授乳+ミルクを2〜4時間に一度は必ずして、1日8回できるようにしてくださいと言われています。
しかし寝ているときに起こそうとしても全く起きず、15〜30分程度待って起こそうとしても起きないことがままあります。
そのため授乳が5〜6時間になってしまうこともあり、脱水症などが不安です。
また産院で指導があった1日8回の授乳+ミルクができないことがほとんどです。
起きているときは体調が悪そうには見えず、母乳もミルクもしっかり飲んでくれているように思います。
どのようにしたら良いかご指導お願いいたします。
生後20日になる女児のことで相談させてください。
タイトルの通り、昼夜を問わず4~5時間寝続けることがあります。
産院からは授乳+ミルクを2〜4時間に一度は必ずして、1日8回できるようにしてくださいと言われています。
しかし寝ているときに起こそうとしても全く起きず、15〜30分程度待って起こそうとしても起きないことがままあります。
そのため授乳が5〜6時間になってしまうこともあり、脱水症などが不安です。
また産院で指導があった1日8回の授乳+ミルクができないことがほとんどです。
起きているときは体調が悪そうには見えず、母乳もミルクもしっかり飲んでくれているように思います。
どのようにしたら良いかご指導お願いいたします。
2021/5/10 18:28
ゆうさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが寝がちで1日に8回の授乳ができずに悩まれていましたね。
もちろん、新生時期ではありますが、お子さんによっては、8回を下回ることがあっても、発育が順調な場合もあるため、一概に問題になるわけではありません。
お子さんの発育状況に応じて対応していく必要があります。
よく眠れているのは、思ったより直母が飲めているからかもしれません。
その場合には、体重増加がしっかりあり、排泄も1日7、8回と豊かである事がほとんどです。
ですが、反対にあまり飲めていなくて、活気が低下していて、アピールする力がないこともあり得ます。
慣れない赤ちゃんのお世話に、判断が難しいところではありますが、
1日あたりの体重が20-50g程度で推移し、オシッコが授乳の度毎あること、起きている時は活気があり、元気よく泣いていることなどが目安になります。
とは言え、まだ新生児期ですので、限りなく8回に近い回数の授乳があった方が安心ですので、1ヶ月健診までは、今の様になるべく起こして授乳するように気をつけてあげてくださいね。
どんなに起こしても飲めずに6時間以上空く場合には、活気がない可能性も。産院に電話して相談しておきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが寝がちで1日に8回の授乳ができずに悩まれていましたね。
もちろん、新生時期ではありますが、お子さんによっては、8回を下回ることがあっても、発育が順調な場合もあるため、一概に問題になるわけではありません。
お子さんの発育状況に応じて対応していく必要があります。
よく眠れているのは、思ったより直母が飲めているからかもしれません。
その場合には、体重増加がしっかりあり、排泄も1日7、8回と豊かである事がほとんどです。
ですが、反対にあまり飲めていなくて、活気が低下していて、アピールする力がないこともあり得ます。
慣れない赤ちゃんのお世話に、判断が難しいところではありますが、
1日あたりの体重が20-50g程度で推移し、オシッコが授乳の度毎あること、起きている時は活気があり、元気よく泣いていることなどが目安になります。
とは言え、まだ新生児期ですので、限りなく8回に近い回数の授乳があった方が安心ですので、1ヶ月健診までは、今の様になるべく起こして授乳するように気をつけてあげてくださいね。
どんなに起こしても飲めずに6時間以上空く場合には、活気がない可能性も。産院に電話して相談しておきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/11 19:49

ゆう
0歳0カ月
回答ありがとうございます。
体重は30〜40gで増えています。
起こすときにいい方法があったりしますか?
くすぐってみたり、おむつを変えたり、顔を拭いたりと試してはいますが
なかなかおきてもらえません。
体重は30〜40gで増えています。
起こすときにいい方法があったりしますか?
くすぐってみたり、おむつを変えたり、顔を拭いたりと試してはいますが
なかなかおきてもらえません。
2021/5/13 16:36
そうですね。
少しベランダに出てもらったり、洋服を脱がせて涼しくしてみたりするのもよいかもですね!
少しベランダに出てもらったり、洋服を脱がせて涼しくしてみたりするのもよいかもですね!
2021/5/13 17:41

ゆう
0歳0カ月
洋服を脱がすですか!
試してみます。
ありがとうございます!
試してみます。
ありがとうございます!
2021/5/13 18:58
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら