閲覧数:275

混合です。授乳間隔と量について。

Flower
母乳とミルクの混合で育ててます。もうじき2ヶ月になり、病院では1ヶ月検診以降はミルク缶の量と回数を目安にしたらOKと言われましたが、ミルク缶の表記は完ミの場合なのでは?と思うようになり、どのように量と回数をあげていいか正解が分からず、子供に必要な量が良く分かりません。
GW迄は、1日8回ミルク120ml、その前に母乳 10分。あとは泣いたら飲むだけ母乳をあげる、という状態で。
GWからは、1回130mlにUPさせて、夜中は母乳無しでミルクのみ140mlにして、夜中のミルクを一回飛ばすようになりました、寝続けてくれる為。
ですが、2日ほど前から、母乳を10分以上あげた時、15分ほど上げたあとのミルクで、飲み残すようになり、場合によっては100や80しか飲まない事がありました。
今までは昼間は3時間置きに、寝ててもオムツを変えたりして起こして母乳&ミルクをあげてましたが、泣くまであげないという方法を産院で聞いたので、試してみた所、今は10分母乳をあげたら眠ってしまう状態です。起きるまでそっとしておき、次にお腹が空いたと泣き出した時に母乳無しでミルクを130あげるようにすると、飲み干してくれます。それで、だいたいミルクが4時間置きで、日中のミルクを1回飛ばした状態になります。早めに泣いた場合は、もう一度母乳を10分ほど上げると、落ち着いたり、また眠ります。
これで、1日6回、ミルクは130ml、夜中2時と6時は母乳無しでミルクのみ140ml、という状態です。  
夜中以外はミルクをあげる合間に10分〜30分、母乳をあげてる状態です。母乳を上げる回数は、多いでしょうか?母乳、飲めているのでしょうか?飲めているから、ミルクを残すようになったのかと思いまして。ミルクの直前にも母乳をあげた方がいいでしょうか?母乳を飲んでくれるのであれば、母乳が出るのであれば、あげたいという気持ちは有りますが、完ボほどの出は良くないかと思ってます。
もうじき2ヶ月になりますが体重は5.5キロ、出産時の約2倍に増え、子供の機嫌もよく、おしっことウンチの回数も、特に問題には感じてません。
どのようにミルクをあげる量を調整していったらいいかアドバイスが欲しいです。

2021/5/10 14:06

高塚あきこ

助産師

Flower

0歳1カ月
アドバイスありがとうございます。
2ヶ月目、3ヶ月目、4ヶ月目 、5ヶ月目と、これからの母乳とミルクのあげ方はどんな感じになるのか、具体例というかイメージを教えて頂けると嬉しいです。
 ネットで検索しても色々な方法が書かれていて、どんな方法がベストなのか、結局分からず、でして。
 母乳は、出る限りは上げ続けたいです。

2021/5/12 10:33

高塚あきこ

助産師

Flower

0歳1カ月
アドバイスありがとうございます。
ミルク缶に、2〜3ヶ月で5回、と記載があるのは、例えば、
6時、10時、14時、18時、21時、
といった感じで、夜中のミルクが無くなるというイメージであってますか?? 

2021/5/14 15:17

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家