閲覧数:328

睡眠が浅い

まるもこ
赤ちゃんの睡眠が浅くどうしたらいいでしょうか。
4ヵ月の子は、寝かしつけの際添え乳をしています。一旦大人用の布団で添え乳をして寝かしつけ、寝たらベビーベッドに移動させています。が、眠りが浅いようで、ベビーベッドに移した後、頻繁にぶんぶん首を振ったり、体をもぞもぞさせたり、激しく動きます。
そのまま寝ていることもあるのですが、
起きて寝返りすることもあり、もぞもぞするたびに確認に行かないと不安で気が済みません。 
どうすれば寝付きが深く、しっかり寝てくれるのでしょうか。

2021/5/10 8:55

宮川めぐみ

助産師
まるもこさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの眠りが浅くなっているのですね。
離れたことがわかったりするのではないかなと思いました。気配が無くなったり、寝ているお布団、マットの硬さの違いもあるかと思います。

日中のお昼寝の時間が短めでも眠りの質が悪くなることがありますよ。3,4時間はトータルで日中に寝てくれているでしょうか?

またねんねの前に服の上からでもいいので少し圧をかけながら体をなでおろしてマッサージをしてあげるといいと思いますよ。
そうするとリラックスが促されるようになりますので、睡眠の質も変わると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/10 23:43

まるもこ

0歳4カ月
回答ありがとうございます。
昼寝の時間とのことですが、
息子は昼寝をほとんどせず、それも原因かもしれません。
昼の時間帯は寝かしつけても寝なかったり、すぐに起きてしまうのですが、どうしたらしっかり昼寝してくれるようになるでしょうか。 
何度もすみません。 
よろしくお願いいたします。 

2021/5/10 23:53

宮川めぐみ

助産師
まるもこさん、そうなのですね。
お昼寝をするときにお部屋を暗めにしたり、音もなくしてあげたりと眠りに少しでも付きやすくなるように環境を整えてみていただくのもいいと思います。

床の上でゴロゴロ遊ぶ時間を増やしていただくのも良いかと思います。遊び疲れてもらうことでも変わるかもしれません。
あとは先ほど書かせていただことをお試しいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/11 0:27

まるもこ

0歳4カ月
ありがとうございます。
昨日の眠りが浅くこちらも疲弊してしまったので、さっそく今日から試してみます。
 

2021/5/11 6:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家