閲覧数:400

人を噛むようになりました

らんぷ
いつもお世話になっております。
最近上の前歯2本が生えてきて痒いのか、人を噛むようになりました。
抱っこすると腕や肩を噛まれ、座っていると足を噛まれます。
これは怒ってもいいのでしょうか?
まだ怒っても理解できないかなと思い今まで怒ったことはなかったのですが、先日あまりにも痛くて「痛い!」と本気で怒ってしまいました。
その日、夜泣きがいつもよりひどく怒ったせいかなと反省しました。
ただ、腕や肩がアザだらけで痛みを我慢するのも辛いです。
噛まれた時はどう対応したらいいでしょうか?

2021/5/9 10:37

高塚あきこ

助産師
らんぷさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが噛むようになったのですね。

お子さんの場合には、力加減も分からないですし、歯が生えてきてむず痒い時期には、人でも物でも、区別なく噛んでしまうこともあるかと思いますよ。なかなか噛むことをすぐにやめさせるのは難しい場合もありますが、歯が痒い場合には、歯固めなどを渡していただきカミカミしてもらったり、噛まれて痛い時には、表情や声などで、噛まれることが本当に嫌だということをお伝えされてみてください。繰り返しお伝えになることで、お子さんも小さいながらに理解されていくかと思います。

2021/5/10 16:50

らんぷ

0歳10カ月
ありがとうございます✨
分かってもらえるように繰り返し伝えていきたいと思います。
伝え方が難しいのですが、大声で痛い!と言うより冷静に言った方がいいでしょうか?

2021/5/11 21:32

高塚あきこ

助産師
らんぷさん、お返事ありがとうございます。
あまり過剰に反応すると、ママさんが遊んでくれているのだと勘違いしてしまうこともありますので、しっかりと目を見て、本当にいけないことなんだと常に一定の態度と対応で教えてあげるようになさると良いかと思いますよ。

2021/5/13 3:46

らんぷ

0歳10カ月
わかりました✨
しっかり対応していきたいと思います。
ありがとうございました✨

2021/5/15 15:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家