閲覧数:628

お腹の張り
やなちゃん
現在妊娠22週です。
昨晩から何回かお腹の張りが起こりました。
横になっている状況で何度か張ったんですがすぐに治るし、下腹部の痛みはありません。
心配になり、 今日病院に行ったところ子宮頸管の長さも問題はないとのことでした。張り止めなどももらっていません。先生があっさりタイプの人だったのですぐに診察が終わってしまいこの場合はどうしたらいいのか、原因等はなんなのか聞けずにモヤっとしています。
横向きになって寝ていても、グーっと押される感じがあり赤ちゃんがのびをしているのか、子宮が大きくなってきているのか、 生理的要因のものなのか、どういうことが考えられるのでしょうか…。
昨晩から何回かお腹の張りが起こりました。
横になっている状況で何度か張ったんですがすぐに治るし、下腹部の痛みはありません。
心配になり、 今日病院に行ったところ子宮頸管の長さも問題はないとのことでした。張り止めなどももらっていません。先生があっさりタイプの人だったのですぐに診察が終わってしまいこの場合はどうしたらいいのか、原因等はなんなのか聞けずにモヤっとしています。
横向きになって寝ていても、グーっと押される感じがあり赤ちゃんがのびをしているのか、子宮が大きくなってきているのか、 生理的要因のものなのか、どういうことが考えられるのでしょうか…。
2021/5/8 18:05
やなちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りを感じることが何度かあったのですね。
すぐに治まって、いたみもなかったのですね。
何がきっかけとなって張っていたのか、わたしにもよくわかりません。
頚管長の長さに影響を与えるようなハリではなかったということなので、まずはお薬の処方もなかったのかなと思いました。
胎動に伴ってハリが出ていたのか、わからないのですが、足元やお腹周りなど冷えないようによくよく気をつけていただき、それでも張りを感じることがあるようでしたら、再度相談をされてみてはいかがでしょうか?
冷えていることでも張りっぽくなることがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りを感じることが何度かあったのですね。
すぐに治まって、いたみもなかったのですね。
何がきっかけとなって張っていたのか、わたしにもよくわかりません。
頚管長の長さに影響を与えるようなハリではなかったということなので、まずはお薬の処方もなかったのかなと思いました。
胎動に伴ってハリが出ていたのか、わからないのですが、足元やお腹周りなど冷えないようによくよく気をつけていただき、それでも張りを感じることがあるようでしたら、再度相談をされてみてはいかがでしょうか?
冷えていることでも張りっぽくなることがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/9 0:18

やなちゃん
妊娠22週
その時はあったかい靴下は履いていたんですが足先は冷えていた気がします。。そのせいだったのでしょうか…?冷えていない状態でも張ることはあります。
少し様子を見てみます。
少し様子を見てみます。
2021/5/9 8:53
やなちゃんさん、おはようございます。
そうなのですね。
はっきりとしたことはわからないのですが、その冷えも関係していたのかもしれませんね。
冷えに気をつけていただきつつ、様子をみていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
そうなのですね。
はっきりとしたことはわからないのですが、その冷えも関係していたのかもしれませんね。
冷えに気をつけていただきつつ、様子をみていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/5/10 8:34
相談はこちら
妊娠22週の注目相談
妊娠23週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら