閲覧数:404

座るとぐずる
みきてぃ
生後7ヶ月の男の子を育てています。1週間前から急にチャイルドシートやベビーカー、椅子に座らせると物凄く泣くようになりました。寝かせたり抱っこでは泣きません。車で移動したりお散歩が出来ず、離乳食を食べさせたくても泣いて食べれません。なぜ泣くのかわかりません。対処法はありますか?
2021/5/8 17:29
みきてぃさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが突然座らせてあげると泣くようになってしまったのですね。
拘束される感じになるのが嫌なのかなと思いました。色々と分かってくるようになっていると思いますので、その分要求も増えてくると思います。
ご飯の時にはお膝の上に座らせてあげて見るのはいかがでしょうか?
一時的なことになるのか当分続くのかはわからないのですが、ご飯の時によかったらお膝の上に座らせてあげてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが突然座らせてあげると泣くようになってしまったのですね。
拘束される感じになるのが嫌なのかなと思いました。色々と分かってくるようになっていると思いますので、その分要求も増えてくると思います。
ご飯の時にはお膝の上に座らせてあげて見るのはいかがでしょうか?
一時的なことになるのか当分続くのかはわからないのですが、ご飯の時によかったらお膝の上に座らせてあげてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/9 0:11

みきてぃ
0歳7カ月
ご回答ありがとうございます!
試しに膝の上に座らせて食べさせてみましたが、泣いてしまいます。抱っこしてウロウロしていないとダメなようです。
試しに膝の上に座らせて食べさせてみましたが、泣いてしまいます。抱っこしてウロウロしていないとダメなようです。
2021/5/9 18:24
みきてぃさん、こんばんは
そうなのですね。
今は気分的に食べたりしている場合ではないのかもしれませんね。
お膝の上に抱っこをしてもらった状態でみきてぃさんがお食事をしている様子を見せてあげるのもいいかもしれません。
そうしていただき、食べたい!と興味を示すようになったらあげてみて一緒に食べてみるのはいかがでしょうか?
そうなのですね。
今は気分的に食べたりしている場合ではないのかもしれませんね。
お膝の上に抱っこをしてもらった状態でみきてぃさんがお食事をしている様子を見せてあげるのもいいかもしれません。
そうしていただき、食べたい!と興味を示すようになったらあげてみて一緒に食べてみるのはいかがでしょうか?
2021/5/10 23:19

みきてぃ
0歳7カ月
明日から一緒に食べてみます!
好奇心旺盛で今は動き回りたい、遊びたいが強いのかもしれません。仰って頂いた通り、拘束されるのが嫌みたいです。
ご丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。
好奇心旺盛で今は動き回りたい、遊びたいが強いのかもしれません。仰って頂いた通り、拘束されるのが嫌みたいです。
ご丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。
2021/5/11 0:11
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら