閲覧数:294

夜から急に体調が悪くなりました
そらりん
昨日の夜子供2人のお風呂を入れた後、息苦しい感覚に体の火照りがあったので2人を入れて自分も洗ってで時間的には普段と変わらない(旦那さんのいない日)時間です。気温は暖かかったからかなと思いましたが何となく頭痛。
下の子が最近21時過ぎに30分程寝てその後次の日まで基本起きてます。当然昨日もそれに付き合い朝起きたらだるさに伴い熱計ったら微熱。もしかしたら1週間前くらいからお乳の具合があまり良くなく、飲んでもすぐ張るので乳腺炎なのかな?とも思ったりしてますが...自律神経失調症とかも症状は当てはまる事もありますが...
病院へ行くのにもこの世の中でこんなことだけで行きたくないし治せるものなら自力で治したく相談させて頂きました。
ちなみにですが便の方が...便秘と下痢を繰り返してます。
下の子が最近21時過ぎに30分程寝てその後次の日まで基本起きてます。当然昨日もそれに付き合い朝起きたらだるさに伴い熱計ったら微熱。もしかしたら1週間前くらいからお乳の具合があまり良くなく、飲んでもすぐ張るので乳腺炎なのかな?とも思ったりしてますが...自律神経失調症とかも症状は当てはまる事もありますが...
病院へ行くのにもこの世の中でこんなことだけで行きたくないし治せるものなら自力で治したく相談させて頂きました。
ちなみにですが便の方が...便秘と下痢を繰り返してます。
2021/5/8 11:29
そらりんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜から体調が悪くなっていたのですね。
その後体調はいかがでしょうか?
読ませていただき、書いてくださっていたように自律神経のバランスが崩れてしまい、起こっていたのではないかなと思いました。
疲れやストレス、寝不足など続いていると自律神経のバランスは崩しやすくなると思います。
産後であるとよく自律神経のバランスを崩しておられる方は多いように思いますよ。
授乳をこまめに意識的にされていてもお胸の状態がどんどん悪化してくることがあるようでしたら、早めに受診をしていただくのもいいと思います。
早めにできる限りお子さんたちの一緒に休むようにしていただいたり、お風呂にゆっくりと浸かるようにしていただくのもいいと思います。
また大きくお腹で深呼吸をしていただくのもいいですし、首の後ろを温めていただくのもいいと思いますよ。
よかったらお試しいただき、変化を見てみていただけたらと思います。
それでも改善しないような場合には、受診をしていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜から体調が悪くなっていたのですね。
その後体調はいかがでしょうか?
読ませていただき、書いてくださっていたように自律神経のバランスが崩れてしまい、起こっていたのではないかなと思いました。
疲れやストレス、寝不足など続いていると自律神経のバランスは崩しやすくなると思います。
産後であるとよく自律神経のバランスを崩しておられる方は多いように思いますよ。
授乳をこまめに意識的にされていてもお胸の状態がどんどん悪化してくることがあるようでしたら、早めに受診をしていただくのもいいと思います。
早めにできる限りお子さんたちの一緒に休むようにしていただいたり、お風呂にゆっくりと浸かるようにしていただくのもいいと思います。
また大きくお腹で深呼吸をしていただくのもいいですし、首の後ろを温めていただくのもいいと思いますよ。
よかったらお試しいただき、変化を見てみていただけたらと思います。
それでも改善しないような場合には、受診をしていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/8 16:17

そらりん
0歳6カ月
ありがとうございます!
体調は今戻ってます。胸の痛みは無くなりましたが油断は禁物って言う感じです、、
是非参考にさせていただきますm(*_ _)m
体調は今戻ってます。胸の痛みは無くなりましたが油断は禁物って言う感じです、、
是非参考にさせていただきますm(*_ _)m
2021/5/10 14:56
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら