閲覧数:318

授乳の必要性について…

ひよ
先日、授乳と母乳の事で相談させて頂いた者です。タイトルにも書いておりますが…赤ちゃんについて授乳の必要性って必ず必要なもの何でしょうか…?1日を通して7回、8回とありますが、完全母乳が悪いとは言いませんし、寧ろ、そこまで頑張って居るお母さん達は凄いと思いますが…私は『周りの人達は、何でそんなに頑張るんだろう?』と言う気持ちに成る事の方が強くて…『赤ちゃんに可愛さが無いから授乳したいと思わないのかな?』と思ったりもする事があり悲しくなります。昼間は主人は仕事で居ないので娘と2人にきりになり,沐浴やミルクは自分でしています。朝から夜、主人が帰って来るまで炊事,洗濯,掃除をするので体が休まらない事もあり,授乳の回数が極端に少なく4回とかです…。
先日、産院に入院中,授乳を7回と8回して居ましたが体調を崩し,授乳期間が一週間程あき,授乳を減らしてから,授乳をしたくないと思ってしまったのもあるのかもしれません…。授乳を全くしなくなると母乳が出ないので,それだけは避けたいので回数は少なくても授乳はするようにはして居ますが,それでも良いのか分かりません…。

2021/5/8 11:25

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家