閲覧数:432

赤ちゃんの成長

ひなと
いつもありがとうございます。よろしくお願いします。
3ヶ月半になる男の子です。
最近ミルクの後に泣く事か多くなりました。
1日5回180ml 、ミルクを飲む前に母乳、ただ母乳は拒否することも多く長くても5分飲めばいい方ですぐ離してしまいます。ミルクの間隔は3時間から4時間ほど。
 体重は7100グラムです。身長は分かりませんが順調なのかなと。
泣き方がうぅぅぅと苦しいのかお腹が痛いのかなといった泣き方をします。
うんちは2日おきぐらいですが、出ない時は四六時中顔を真っ赤にしていきんでます。見てる側としては焦るぐらいに。 
夜の授乳後がいちばんひどくて、ずっと泣いてます。
泣くのが夜は毎回なので、寝る前のミルクを200にしたのですが変わらず…
何か理由があるのでしょうか?
とにかくあまり寝ません…
いきみで目が覚めてるのかすぐ起きてしまいます。
 うぅぅぅっとした泣き方が気になります。
マッサージしたりしても変わりません。
小児科を受診した方がいいのでしょうか?
前にもいきみが激しく受診しましたが、そのうち無くなると言われたぐらいで。
その時は綿棒浣腸しないとうんちが出ず、毎日1回してました。自力でやっと出るようにはなりましたが、いきんでおならと一緒に出てる感じです。

もうひとつ気になるのが、最近耳がかゆいのか何なのか耳をよくこすります。
気になって耳鼻科に行きましたが、耳垢がたまってたぐらいで大丈夫でした。
何かの合図なのか、癖なのか、はたまた病気がひそんでるのかと気になります。 

すみません、もうひとつ…
かなり暴れん坊で手足をばたつかせるのが激しく、眠りが浅いのか手をバンとベッドのマットに当たったり、布団は蹴りあげて起きた時には何もかかってない状態、体を反らす事も多く。体を反らすのはネットで調べるといい事は書いてませんし。大丈夫かなと心配です。

たくさん質問してしまいましたがよろしくお願いします。

2021/5/8 7:38

宮川めぐみ

助産師
ひなとさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの様子についてですね。
読ませていただき、息子さんもだんだん満腹中枢が形成されてくるようになって、お腹が苦しくなってきているのではないかなと思いました。
今のミルクの量を少し減らしてみてはいかがでしょうか?飲み過ぎていて、苦しくて唸ったりしているのかなと思います。
飲み過ぎていると便秘になりやすくもなります。
苦しいと眠りにも影響してくることもあるかと思います。そのため体を知らせてみたりすることもあるのかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/8 14:33

ひなと

0歳3カ月
回答ありがとうございます。
ミルクを減してみたりしましたが、更に泣きます。180mlという量はこの月齢ですと多いのでしょうか? 

2021/5/8 15:48

宮川めぐみ

助産師
ひなとさん、お返事をどうもありがとうございました。
ミルク量ですが、今ぐらいの月齢でしたら一回に140~160mlでも十分かと思います。
その分一回でも回数を増やしてみていただくのでもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/8 16:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家