閲覧数:1,937

トキソプラズマ菌について

あい
現在妊娠15週の妊婦です。

先日5月3日にサラミをたくさん食べてしまいました。
生ハムやパテはダメだと知っていましたが、サラミも同様だとは知らず、、、

感染確率は低いとの情報はネットで見ましたが、症状が出るのは数日ごとのことで、心配になってしまいました。
検査は受けるべきでしょうか?
また、受けるとしたら食べてから何日後から検査できるとかあるのでしょうか?

2021/5/8 0:11

宮川めぐみ

助産師
あいさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。。
トキソプラズマの感染を心配されているのですね。
食べてしまってから2週間ほど開けて検査を受けられることが推奨されていると思います。
妊娠初期の検査にトキソプラズマの抗体の検査をされてもいると思うのですが、一度かかりつけの先生にも相談をされてから検査を受けるのかどうか決めていただくといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/8 8:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠15週の注目相談

妊娠16週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家