閲覧数:472

フォーマルについて
果南 仰基ママ
こんにちは。
初めての投稿失礼します。
2歳4ヶ月でもうすぐ5ヶ月になる娘と、6月に出産を控えており息子が生まれる予定の初ママです。
子供服のフォーマルについて相談させてください。
私事になるのですが、9月ごろに主人の弟さんが〜年上で義弟ですが〜結婚するとになっています。その時に着るフォーマル服について悩んでいます。よく、通販などで見ると子供も着られるようなワンピースドレスや、男の子でも可愛いフォーマル服を見かけます。おそらく、結婚式の時娘は2歳8から9ヶ月、息子は2ヶ月から3ヶ月になると思います。息子はカバーオールになるでしょう。
店頭で〜西松屋やアカチャンホンポ、また大きなスーパーの子供服売り場などで一応探しては見ているのですが、子供服というよりキッズの服を見かけるだけでベビー服はなかなか見当たりません。通販だとサイズが確かめられないのですが通販で探すしかないでしょうか。
また、自分も息子のために授乳〜娘の時は完母で育ったため、ミルクの哺乳瓶は使いませんでしたので〜しやすいフォーマルの服を探しています。そちらも通販だといろんな種類の服がありますが店頭だとなかなか置いてないです。
アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
初めての投稿失礼します。
2歳4ヶ月でもうすぐ5ヶ月になる娘と、6月に出産を控えており息子が生まれる予定の初ママです。
子供服のフォーマルについて相談させてください。
私事になるのですが、9月ごろに主人の弟さんが〜年上で義弟ですが〜結婚するとになっています。その時に着るフォーマル服について悩んでいます。よく、通販などで見ると子供も着られるようなワンピースドレスや、男の子でも可愛いフォーマル服を見かけます。おそらく、結婚式の時娘は2歳8から9ヶ月、息子は2ヶ月から3ヶ月になると思います。息子はカバーオールになるでしょう。
店頭で〜西松屋やアカチャンホンポ、また大きなスーパーの子供服売り場などで一応探しては見ているのですが、子供服というよりキッズの服を見かけるだけでベビー服はなかなか見当たりません。通販だとサイズが確かめられないのですが通販で探すしかないでしょうか。
また、自分も息子のために授乳〜娘の時は完母で育ったため、ミルクの哺乳瓶は使いませんでしたので〜しやすいフォーマルの服を探しています。そちらも通販だといろんな種類の服がありますが店頭だとなかなか置いてないです。
アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
2021/5/7 16:07
子育てキャリアアドバイザー

初ママさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
9月に義弟さまのご結婚式に出られるのですね。おめでとうございます。今からとっても楽しみですね。
さてご質問いただいたフォーマルウェアですが、3歳前のお姉ちゃんのサイズであれば、たしかに実際の店舗より通販サイトの方が種類は豊富だと思います。シフォンレースなどのふんわりドレスなどはレンタルなども種類が豊富なのでいろいろ比較されてみてくださいね。試着ができないため、サイズ選びの際は、ブランドやメーカーによってサイズ感が異なりますので「〇〇cm」という表記ではなく、スカート丈や着丈のサイズが記載されているのでそちらを確認されてからお選びくださいね。スカート丈や着丈は、普段着ておられる、ワンピースの丈などを参考にされると安心ですよ。
また弟さんのお洋服は、おなかのつながったカバーオールがおすすめです。最近では通販サイトでも店舗でもタキシードタイプなど豊富に揃っていますので、いろいろ比較されてみてくださいね。また、簡単にフォーマルスタイルが完成する「スタイ」のコーディネイトも人気です。スタイを付けるだけで、蝶ネクタイをしている風にみえるデザインなど遊び心もあって楽しめます。こちらは店舗でも通販サイトでも見ていただけるので、よかったらチェックしてみてくださいね。
最後に授乳用のフォーマルドレスに関しては、大手の百貨店などでは実際に試着できるものが豊富に揃っていることが多いです。お近くの百貨店のHPなどで売場情報などを確認されて行かれるのがおすすめです。実際に何着か試着されてみて、質感やサイズ感、座った時の長さや胸の開き方などを確認されてみられると安心ですね。種類は通販サイトも豊富なので試着した際のチェック項目とご自身の気になるポイントをしっかり確認されてから選ばれるのも良いかと思います。売場の方にもぜひ相談されてみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
9月に義弟さまのご結婚式に出られるのですね。おめでとうございます。今からとっても楽しみですね。
さてご質問いただいたフォーマルウェアですが、3歳前のお姉ちゃんのサイズであれば、たしかに実際の店舗より通販サイトの方が種類は豊富だと思います。シフォンレースなどのふんわりドレスなどはレンタルなども種類が豊富なのでいろいろ比較されてみてくださいね。試着ができないため、サイズ選びの際は、ブランドやメーカーによってサイズ感が異なりますので「〇〇cm」という表記ではなく、スカート丈や着丈のサイズが記載されているのでそちらを確認されてからお選びくださいね。スカート丈や着丈は、普段着ておられる、ワンピースの丈などを参考にされると安心ですよ。
また弟さんのお洋服は、おなかのつながったカバーオールがおすすめです。最近では通販サイトでも店舗でもタキシードタイプなど豊富に揃っていますので、いろいろ比較されてみてくださいね。また、簡単にフォーマルスタイルが完成する「スタイ」のコーディネイトも人気です。スタイを付けるだけで、蝶ネクタイをしている風にみえるデザインなど遊び心もあって楽しめます。こちらは店舗でも通販サイトでも見ていただけるので、よかったらチェックしてみてくださいね。
最後に授乳用のフォーマルドレスに関しては、大手の百貨店などでは実際に試着できるものが豊富に揃っていることが多いです。お近くの百貨店のHPなどで売場情報などを確認されて行かれるのがおすすめです。実際に何着か試着されてみて、質感やサイズ感、座った時の長さや胸の開き方などを確認されてみられると安心ですね。種類は通販サイトも豊富なので試着した際のチェック項目とご自身の気になるポイントをしっかり確認されてから選ばれるのも良いかと思います。売場の方にもぜひ相談されてみてくださいね。
2021/5/8 17:31

果南 仰基ママ
2歳4カ月
こんにちは。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
そうですね。そんなに着る機会もないと思うのでレンタルも考えたことがありました。しかし、レンタルの方が買うより高くつくことがわかりました。
息子のもカバーオールを検討中です。もしくはスタイでタキシード風のデザインも見たことがあるので、そちらも視野に入れて探してみたいと思います。
今はメルカリなどもあるので、いろんなものを見ながらいいのがあるといいなと思います。
自分のフォーマルについては、百貨店のマタニティ売り場などをみてみようと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
そうですね。そんなに着る機会もないと思うのでレンタルも考えたことがありました。しかし、レンタルの方が買うより高くつくことがわかりました。
息子のもカバーオールを検討中です。もしくはスタイでタキシード風のデザインも見たことがあるので、そちらも視野に入れて探してみたいと思います。
今はメルカリなどもあるので、いろんなものを見ながらいいのがあるといいなと思います。
自分のフォーマルについては、百貨店のマタニティ売り場などをみてみようと思います。
2021/5/9 13:54
子育てキャリアアドバイザー

こんにちは。
ご参考にしていただければ嬉しいです。
9月までまだ時間がありますので、いろいろと比較されながら選んでみてくださいね。
ありがとうございました。
ご参考にしていただければ嬉しいです。
9月までまだ時間がありますので、いろいろと比較されながら選んでみてくださいね。
ありがとうございました。
2021/5/9 14:22
相談はこちら
2歳4カ月の注目相談
2歳5カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら