閲覧数:175

ミルク量について
すみっこさん
初めて質問させていただきます。
生後1ヶ月の娘のミルク量についてなんですが、今混合で授乳回数7回~10回欲しがる時に左右10分~15分程度、母乳後に欲しがる感じなのでミルクを3時間事に60gあげています。
出生体重が2630g。
2週間健診で2750g→体重の増えが良くなかったのでその1週間後に体重を測りに病院へ行き3054gになっていました。
1ヶ月健診で3340gでした。
母乳量は、退院時で5g。2週間健診で15g。1ヶ月健診で30gになっていました。
今は3時間事に寝ていても起こして母乳とミルクをあげています。今のままの授乳回数、ミルク量でいいのでしょうか?
いずれは母乳のみで育てたいと思っているのですがどのようにしていけばいいでしょうか?
生後1ヶ月の娘のミルク量についてなんですが、今混合で授乳回数7回~10回欲しがる時に左右10分~15分程度、母乳後に欲しがる感じなのでミルクを3時間事に60gあげています。
出生体重が2630g。
2週間健診で2750g→体重の増えが良くなかったのでその1週間後に体重を測りに病院へ行き3054gになっていました。
1ヶ月健診で3340gでした。
母乳量は、退院時で5g。2週間健診で15g。1ヶ月健診で30gになっていました。
今は3時間事に寝ていても起こして母乳とミルクをあげています。今のままの授乳回数、ミルク量でいいのでしょうか?
いずれは母乳のみで育てたいと思っているのですがどのようにしていけばいいでしょうか?
2021/5/7 16:06
すみっこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
授乳についてのご相談ですね。
おっぱいもよく出るようになっていますね。
3週間後から1ヶ月までの体重増加をみると日増約40gですね。
よく増えていますね。
今の母乳量でしたらまだミルクの追加は必要だと思いますが、今のように頻回授乳をしていくことで母乳量は増えていくと思います。
母乳で満足している時はミルクを足さずに様子をみてください。
1-2時間で欲しがるようでしたらミルクを追加した方がいいでしょう。
徐々にミルクを追加する頻度が減ると思います。排尿回数が5回以上あれば問題ありませんのでそれも目安にされるといいでしょう。
お住まいの地域の赤ちゃん訪問はお済みですか?まだのようでしたら訪問してもらった際に赤ちゃんの体重も測ってくれるのでその時にまたご相談できるといいですね。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
授乳についてのご相談ですね。
おっぱいもよく出るようになっていますね。
3週間後から1ヶ月までの体重増加をみると日増約40gですね。
よく増えていますね。
今の母乳量でしたらまだミルクの追加は必要だと思いますが、今のように頻回授乳をしていくことで母乳量は増えていくと思います。
母乳で満足している時はミルクを足さずに様子をみてください。
1-2時間で欲しがるようでしたらミルクを追加した方がいいでしょう。
徐々にミルクを追加する頻度が減ると思います。排尿回数が5回以上あれば問題ありませんのでそれも目安にされるといいでしょう。
お住まいの地域の赤ちゃん訪問はお済みですか?まだのようでしたら訪問してもらった際に赤ちゃんの体重も測ってくれるのでその時にまたご相談できるといいですね。
ご参考にされてくださいね。
2021/5/10 23:19

すみっこさん
0歳1カ月
高杉さん。こんにちは。
丁寧な回答をありがとうございます。
今の感じの授乳回数、ミルク量でやって行こうと思います。
地域の赤ちゃん訪問は、今月末にお願いをしているので、その時に体重の事など聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
丁寧な回答をありがとうございます。
今の感じの授乳回数、ミルク量でやって行こうと思います。
地域の赤ちゃん訪問は、今月末にお願いをしているので、その時に体重の事など聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
2021/5/11 10:03
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら