閲覧数:1,400

3ヶ月検診で斜頭と言われました
とうママ
3ヶ月を迎えた息子についてご相談させてください。
今日、生後96日で3ヶ月検診に行ってきました。
その時先生から頭の形について、少し歪みがあることを指摘され、「お母さん気になる?」と言われました。
生まれた時から左を向く癖があり、確かに頭の形はまん丸ではありません。しかし、最近は、寝ている時も自分で右を向いたり左を向いたり、音のした方に頭を向けるなど、しっかり左右に頭を振れるようになってきていたので、その先生の問いに「あまり気にしてません」と答えました。
その場はそれで終了したのですが、あとで母子手帳を見直すと、特記事項のところに「斜頭」と記載されていて、もっと気にするべき事なのかと少しショックを受けてしまいました。
タオルを丸めて置いたりするなど、頭の向きを気にした時もありましたが、成長とともに自分で頭を左右に動かせるようになって、そういったケアをしなくなっています。
やはりもっと気にかけるべきなのでしょうか。
まだ3ヶ月なので、今後自然と治ると思い込んでいたのですが、甘かったのでしょうか。
今日、生後96日で3ヶ月検診に行ってきました。
その時先生から頭の形について、少し歪みがあることを指摘され、「お母さん気になる?」と言われました。
生まれた時から左を向く癖があり、確かに頭の形はまん丸ではありません。しかし、最近は、寝ている時も自分で右を向いたり左を向いたり、音のした方に頭を向けるなど、しっかり左右に頭を振れるようになってきていたので、その先生の問いに「あまり気にしてません」と答えました。
その場はそれで終了したのですが、あとで母子手帳を見直すと、特記事項のところに「斜頭」と記載されていて、もっと気にするべき事なのかと少しショックを受けてしまいました。
タオルを丸めて置いたりするなど、頭の向きを気にした時もありましたが、成長とともに自分で頭を左右に動かせるようになって、そういったケアをしなくなっています。
やはりもっと気にかけるべきなのでしょうか。
まだ3ヶ月なので、今後自然と治ると思い込んでいたのですが、甘かったのでしょうか。
2021/5/7 13:49
とうママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
お子さんの頭の形についてご心配になられましたね。
成長とともに頭の形は変わってくる可能性も高いです。
発育発達に支障をきたす場合は治療を勧められることが多いですね。
しかし、美容的な側面で外見上気になるため赤ちゃんの時に治療をされる方もいらっしゃいます。きっと先生はそういう意味で美容的に気になるかどうか聞かれたのだと思います。
ご心配でしたら再度先生とご相談できると安心できるかと思いますよ。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
お子さんの頭の形についてご心配になられましたね。
成長とともに頭の形は変わってくる可能性も高いです。
発育発達に支障をきたす場合は治療を勧められることが多いですね。
しかし、美容的な側面で外見上気になるため赤ちゃんの時に治療をされる方もいらっしゃいます。きっと先生はそういう意味で美容的に気になるかどうか聞かれたのだと思います。
ご心配でしたら再度先生とご相談できると安心できるかと思いますよ。
ご参考にされてくださいね。
2021/5/10 16:40

とうママ
0歳3カ月
高杉さん
お返事ありがとうございます。
頭の形については様子を見ていこうと思います。もう一つ質問させてください。
昨日、お風呂あがりのお手入れをしていたときに、息子の頭が少し盛り上がっているのに気がつきました。
右前部分で2センチほど、縦長に盛り上がっています。(写真がわかりずらくて申し訳ありません。)触ってみると固く、押したりしても本人は嫌がる様子はありません。右だけで左側にはありません。盛り上がっている部分の頭皮の色も、周りと比べて特に変わりはありません。
急にできたものなのか、今までもあったのに気付かなかったのかはわかりません。
頭血腫について調べてみましたが、それとも違うようです。
大きくなったり、本人が痛がったりする様子があれば病院に連れていこうと思っているのですが、高杉さんから見て、これな何だと思われますか?
お返事ありがとうございます。
頭の形については様子を見ていこうと思います。もう一つ質問させてください。
昨日、お風呂あがりのお手入れをしていたときに、息子の頭が少し盛り上がっているのに気がつきました。
右前部分で2センチほど、縦長に盛り上がっています。(写真がわかりずらくて申し訳ありません。)触ってみると固く、押したりしても本人は嫌がる様子はありません。右だけで左側にはありません。盛り上がっている部分の頭皮の色も、周りと比べて特に変わりはありません。
急にできたものなのか、今までもあったのに気付かなかったのかはわかりません。
頭血腫について調べてみましたが、それとも違うようです。
大きくなったり、本人が痛がったりする様子があれば病院に連れていこうと思っているのですが、高杉さんから見て、これな何だと思われますか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/5/10 16:59
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの頭についてご心配になられましたね。
赤ちゃんの頭の骨は大人と異なり、何枚かの骨に分かれています。柔らかい脳の表面に何枚かの骨が島の様に浮いていると想像するとわかりやすいかもしれません。骨と骨とのつなぎ目は成長とともにくっついていき、硬くなっていきます。
稀に早期にくっつくこともあるようです。
その状態かどうかはわかりませんので、一度病院でご相談されてもいいかもしれませんね。
助産師の高杉です。
お子さんの頭についてご心配になられましたね。
赤ちゃんの頭の骨は大人と異なり、何枚かの骨に分かれています。柔らかい脳の表面に何枚かの骨が島の様に浮いていると想像するとわかりやすいかもしれません。骨と骨とのつなぎ目は成長とともにくっついていき、硬くなっていきます。
稀に早期にくっつくこともあるようです。
その状態かどうかはわかりませんので、一度病院でご相談されてもいいかもしれませんね。
2021/5/11 8:59

とうママ
0歳3カ月
高杉さん
お返事ありがとうございます。
少し様子を見て、ずっと盛り上がったままだったら、病院に連れていこうと思います。
お返事ありがとうございます。
少し様子を見て、ずっと盛り上がったままだったら、病院に連れていこうと思います。
2021/5/11 9:14
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら