閲覧数:219

下痢について
たけみ
こんにちは。いつもお世話になっております。
子供の下痢について相談させてください。
5日前から8ヶ月の息子の下痢が続いていました。
回数は1日4、5回くらいで、そのうちの1回は下痢というよりすごく軟便なのですが、それ以外はオムツに染み込んでいます。
熱はなく、機嫌はとても良く、ずり這いでよく動き回っています。
ゴールデンウィーク中でかかりつけ医がお休みなのもあり、離乳食はその時の便に合わせてお休みしたり、量を少なくしたりしています。
母乳はこまめに与えています。
2日前に、今までの下痢の時と匂いと見た目の違う下痢が一回だけ出ました。
なんだか生臭くて色が濃かった(いつも下痢の時は薄い)ので、これは休日あけたら病院に行かなければと思っていました。
しかし特に異常と感じたのはその一回きりでした。
昨日病院が休みだったので、今日下痢のついたオムツを持って病院にかかろうと思っていたのですが、朝下痢ではなく通常の便(といっても母乳のみの時の軟便)に戻っていました。
このまま回復していった場合でも、病院にかかった方が良いのでしょうか?
それともこのまま様子見でいいのでしょうか?
病院に行くとしても、便のついたオムツを持っていった方がいいですよね…?
私的には2日前の異常な下痢が少し引っかかってますが、一回きりだったのと、オムツ自体は捨ててしまったので(写真はとりました)、先生にうまく伝わるかどうかの不安もあり、病院に行くべきなのか分からずにいます。
長くなりすみません。 よろしくお願いいたします。
子供の下痢について相談させてください。
5日前から8ヶ月の息子の下痢が続いていました。
回数は1日4、5回くらいで、そのうちの1回は下痢というよりすごく軟便なのですが、それ以外はオムツに染み込んでいます。
熱はなく、機嫌はとても良く、ずり這いでよく動き回っています。
ゴールデンウィーク中でかかりつけ医がお休みなのもあり、離乳食はその時の便に合わせてお休みしたり、量を少なくしたりしています。
母乳はこまめに与えています。
2日前に、今までの下痢の時と匂いと見た目の違う下痢が一回だけ出ました。
なんだか生臭くて色が濃かった(いつも下痢の時は薄い)ので、これは休日あけたら病院に行かなければと思っていました。
しかし特に異常と感じたのはその一回きりでした。
昨日病院が休みだったので、今日下痢のついたオムツを持って病院にかかろうと思っていたのですが、朝下痢ではなく通常の便(といっても母乳のみの時の軟便)に戻っていました。
このまま回復していった場合でも、病院にかかった方が良いのでしょうか?
それともこのまま様子見でいいのでしょうか?
病院に行くとしても、便のついたオムツを持っていった方がいいですよね…?
私的には2日前の異常な下痢が少し引っかかってますが、一回きりだったのと、オムツ自体は捨ててしまったので(写真はとりました)、先生にうまく伝わるかどうかの不安もあり、病院に行くべきなのか分からずにいます。
長くなりすみません。 よろしくお願いいたします。
2021/5/7 9:42
たけみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
タイムリーに返答ができずに、申し訳ありません。
その後受診なさいましたか?
よかったら教えてくださいね。
またお返事させていただきますね。
ご相談いただきありがとうございます。
タイムリーに返答ができずに、申し訳ありません。
その後受診なさいましたか?
よかったら教えてくださいね。
またお返事させていただきますね。
2021/5/7 23:51

たけみ
0歳8カ月
おはようございます。
返信ありがとうございます。
その後なのですが、昨日の夕方にはいつもの固まっている便に戻りました。
結局熱もなく機嫌も良いままだったので結局受診はしませんでした。
このまま様子見でも大丈夫でしょうか…?
今後また下痢した時のために、下痢のみの症状が出た場合の受診の目安があれば教えていただきたいです。
返信ありがとうございます。
その後なのですが、昨日の夕方にはいつもの固まっている便に戻りました。
結局熱もなく機嫌も良いままだったので結局受診はしませんでした。
このまま様子見でも大丈夫でしょうか…?
今後また下痢した時のために、下痢のみの症状が出た場合の受診の目安があれば教えていただきたいです。
2021/5/8 6:06
お返事ありがとうございます。
赤ちゃんはまだしっかりとした固形物をたくさんは食べていないことから、ウンチが水様であったり、泥のような状態であっても異常ではありません。
また、腸管の動きも未熟なため、急激にお腹が動くと、短いスパンでたび重なりウンチが排泄されることもよくあります。
ウンチの色も茶色ではなく、黄色、緑色、深緑、であっても問題ありませんのでご安心くださいね。
赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。
また今後、心配なウンチが出ましたら、写真をつけてご相談いただけますと、より具体的にお話しできることもあります。よろしくお願いします。
赤ちゃんはまだしっかりとした固形物をたくさんは食べていないことから、ウンチが水様であったり、泥のような状態であっても異常ではありません。
また、腸管の動きも未熟なため、急激にお腹が動くと、短いスパンでたび重なりウンチが排泄されることもよくあります。
ウンチの色も茶色ではなく、黄色、緑色、深緑、であっても問題ありませんのでご安心くださいね。
赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。
また今後、心配なウンチが出ましたら、写真をつけてご相談いただけますと、より具体的にお話しできることもあります。よろしくお願いします。
2021/5/8 8:16

たけみ
0歳8カ月
わかりやすく教えていただきありがとうございます!
次回また同じようなことがあったら写真付きで相談させていただきます。
ありがとうございました。
次回また同じようなことがあったら写真付きで相談させていただきます。
ありがとうございました。
2021/5/8 9:25
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら