閲覧数:491

母乳拒否について

はる
こんばんは。
3日前くらいからおっぱいを飲むのを泣いて嫌がって 飲んでくれません。寝ぼけてる時や、ミルクを少しあげてからだと飲んでくれることもあります。
最近、用事なとでミルクを飲ませることが増えていたため乳頭混乱しているのでしょうか?
これまで母乳寄りの混合でやってきましたが、 出る量が少なくなっているのではないか、もう飲んでくれないのかなぁと授乳の度に憂鬱でここ最近は泣いてしまいます。
搾乳をしてみたり、ミルクをスプーンであげてみたりを試していますが、他に出来ることはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

2021/5/6 22:51

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがおっぱいをあまり飲んでくれなくなっているのですね。
ミルクを飲ませてあげることが増えていたということなので、おっぱいへの刺激も減っていたかもしれません。分泌が減っていたり、乳頭混乱のようになっていることもあるのかもしれませんね。
気分的に一時的なことになるのかもしれませんが、少しでも飲んでくれたら、大げさなぐらいに褒めてあげるのもいいと思いますよ。
おちょこのような小さな口のコップでミルクをあげてみるのもいいと思いますよ。

できるだけおっぱいを少しでも吸ってもらえるようにしてみていただけたらと思います。
寝ぼけているような時を狙って飲んでもらうのもいいと思いますし、スプーンやコップで少し搾乳やミルクをあげてお腹の空きが落ち着いてからおっぱいにしてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/5/7 20:26

はる

0歳5カ月
回答ありがとうございます。

今日はいつもより短めですが、飲んでくれました。
 
最初飲んでくれても2、3分経つと嫌がることもあるのですが、その場合はおっぱいが出ていないのでしょうか…?
また、そうなったら足りない分はミルクをあげてしまっていいでしょうか? 

2021/5/7 22:47

宮川めぐみ

助産師
はるさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうだったのですね。
なぜ嫌がるのかはっきりとわからないのですが、出が悪くなっているのかもしれませんね。
それでもおっぱいをあげる回数を増やしていただきつつ、排泄の状況を見ながらミルクを足してもらうのもいいと思いますよ。

排泄がこれまでに比べて減っているようでしたら、ミルクで補うようにしてあげてみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/8 0:00

はる

0歳5カ月
ありがとうございます!
頑張ってみます! 

2021/5/8 5:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家