閲覧数:278

指すすりについて
退会済み
いつもお世話になっております! 1歳4ヶ月の息子ですが、暇さえあれば指しゃぶりをします。
始めたのは、生後2~3ヶ月頃です。指しゃぶりが早かった為、おしゃぶりは全く使用しません。
眠い時や空腹の時だけ指しゃぶりをやるのは分かるのですが、遊んでいても指しゃぶりをします。
本当に暇さえあればと言う感じで…よく昔は、愛情不足でそのようなことをやると言われていましたが…このご時世、色々なとこに連れていくこともできず、アパートで息子と2人か、実家に連れて行く、また近くを散歩程度です。
同じような年齢の子と、触れ合うことがありません。支援センターに連れていきたいのもありますが、コロナが増えている中、不安です。
また、息子はまだ歩きません。伝い歩き、数歩ちょこちょこ歩く程度で、ちゃんと歩くのがまだなので、私自身焦っています。2~3ヶ月前にやった健診では、特に何も言われていません。
始めたのは、生後2~3ヶ月頃です。指しゃぶりが早かった為、おしゃぶりは全く使用しません。
眠い時や空腹の時だけ指しゃぶりをやるのは分かるのですが、遊んでいても指しゃぶりをします。
本当に暇さえあればと言う感じで…よく昔は、愛情不足でそのようなことをやると言われていましたが…このご時世、色々なとこに連れていくこともできず、アパートで息子と2人か、実家に連れて行く、また近くを散歩程度です。
同じような年齢の子と、触れ合うことがありません。支援センターに連れていきたいのもありますが、コロナが増えている中、不安です。
また、息子はまだ歩きません。伝い歩き、数歩ちょこちょこ歩く程度で、ちゃんと歩くのがまだなので、私自身焦っています。2~3ヶ月前にやった健診では、特に何も言われていません。
2021/5/6 15:44
ねこぺんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの指しゃぶりについてですね。
息子さんは指しゃぶりをしていると落ち着くのでしょうね。
ただそれだけなのだろうなと思いますよ。
手遊びをしたり、何か遊びに夢中になれる時間が増えると減ってくるかもしれませんね。
遊びよりも指しゃぶりをする方が今は楽しい、心地いいと感じるのかもしれませんね。
また歩くことについてですが、一人歩きの定義として、物に捕まらずに2,3歩歩くことができることを言いますよ。
息子さんは伝え歩きを数歩ということだったでしょうか?
慎重派なのかもしれませんね。
小さな足で、その割に大きな頭を乗せて歩くことはなかなかバランスを求められるようになると思います。
なのでその分ゆっくりと慎重に進める必要があるのかもしれません。
息子さんのペースで少しずつ歩くことへ向けて進められているようでしたら、様子を見ていてもらってもいいように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの指しゃぶりについてですね。
息子さんは指しゃぶりをしていると落ち着くのでしょうね。
ただそれだけなのだろうなと思いますよ。
手遊びをしたり、何か遊びに夢中になれる時間が増えると減ってくるかもしれませんね。
遊びよりも指しゃぶりをする方が今は楽しい、心地いいと感じるのかもしれませんね。
また歩くことについてですが、一人歩きの定義として、物に捕まらずに2,3歩歩くことができることを言いますよ。
息子さんは伝え歩きを数歩ということだったでしょうか?
慎重派なのかもしれませんね。
小さな足で、その割に大きな頭を乗せて歩くことはなかなかバランスを求められるようになると思います。
なのでその分ゆっくりと慎重に進める必要があるのかもしれません。
息子さんのペースで少しずつ歩くことへ向けて進められているようでしたら、様子を見ていてもらってもいいように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/5/6 21:21

退会済み
1歳4カ月
お返事ありがとうございます!
最初両手を使っていても、途中指を思い出すのか、指しゃぶりを始めます…
手を離した状態で5~6歩ちょこちょこ歩く感じです(^^)
最初両手を使っていても、途中指を思い出すのか、指しゃぶりを始めます…
手を離した状態で5~6歩ちょこちょこ歩く感じです(^^)
2021/5/6 22:17
ねこぺん、おはようございます。
そうなのですね。
息子さんのペースで歩けるようになっているということかと思います。
指しゃぶりについても、他のことにもう少ししたら気持ちが向くことが増えてくると減ってくるのではないかなと思います。
流行りになっている部分もあるのかと思いますので、引き続き様子を見ていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
そうなのですね。
息子さんのペースで歩けるようになっているということかと思います。
指しゃぶりについても、他のことにもう少ししたら気持ちが向くことが増えてくると減ってくるのではないかなと思います。
流行りになっている部分もあるのかと思いますので、引き続き様子を見ていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/5/7 7:47

退会済み
1歳4カ月
宮川さん
お返事ありがとうございます!
息子のペースでやっていきたいと思います。ありがとうございました(^^)
お返事ありがとうございます!
息子のペースでやっていきたいと思います。ありがとうございました(^^)
2021/5/7 13:05
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら