閲覧数:3,046

絵本を見せながらでないと食べません
Ymn
もうすぐ8ヶ月になる娘の食べ方について相談させてください。
離乳食は二回食で、食べること自体は大きな問題はないように感じてます。 そのことは嬉しいのですが、自力で食べられるのは最初の10分くらいで、そのあとは泣き出します。初めは食べられないのかと思いそこで終了していたのですが、大好きなだるまさんの絵本を見せたら機嫌が直るのでは?と思い、試しに見せたところニコニコしながら完食しました。すると毎回毎回この流れになってしまいました…。少し食べる→泣く→絵本→完食。
食べる時は食べ物に集中させて、色や形なども見せたいと思っていたのですが、そうすると泣いて食べなくなってしまいます。出来ればなるべく食べさせたいと思い、このように絵本を使ってしまっています。
絵本を使うくらいなら残してもやめるほうがいいのでしょうか?
毎回すごく悩みます。教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
離乳食は二回食で、食べること自体は大きな問題はないように感じてます。 そのことは嬉しいのですが、自力で食べられるのは最初の10分くらいで、そのあとは泣き出します。初めは食べられないのかと思いそこで終了していたのですが、大好きなだるまさんの絵本を見せたら機嫌が直るのでは?と思い、試しに見せたところニコニコしながら完食しました。すると毎回毎回この流れになってしまいました…。少し食べる→泣く→絵本→完食。
食べる時は食べ物に集中させて、色や形なども見せたいと思っていたのですが、そうすると泣いて食べなくなってしまいます。出来ればなるべく食べさせたいと思い、このように絵本を使ってしまっています。
絵本を使うくらいなら残してもやめるほうがいいのでしょうか?
毎回すごく悩みます。教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
2020/7/27 18:26
Ymnさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの食事のご様子にお悩みなのですね。私も同じような時期に同じように悩んだ経験をしているのでお気持ちはとてもよくわかります。(うちの場合は子ども向けの番組を見せながら食べさせていました。。)
この時期はなかなか食事が進まず悩むママたちは少なくありません。できれば、食事に集中させたいので、集中しなければ食事をやめるというのも選択肢の一つです。しかし、なにかのきっかけで食べるようになり、それが習慣になることで、いずれはそのきっかけがなくても食べれるようになることもあります。なにより、楽しく食べる経験が、食べることは楽しいという経験に置き換えられることにより、食事は楽しいという体験に繋がり食事が好きになるということもあるでしょう。
子育ては答えが1つではないと思っています。理屈では、ダメだということもその子にとっては良かったということもあります。
もちろん、私も助産師で知識はあってもわが子の食事の時にテレビを見させるということをしていましたし、結果的に今ではテレビがなくても食事時間が楽しいものとなっています。
今は絵本を使っている食事時間も成長とともに集中力が増してくるので、絵本なしで食べることに集中するようになってくると思います。
私は今はお子さんにとって、この環境が楽しい食事時間となっているようでしたら、それはそれでいいのではないかな、と思いました。
これからもYmnさんとお子さんが楽しい食事時間が過ごせるといいなと思います。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの食事のご様子にお悩みなのですね。私も同じような時期に同じように悩んだ経験をしているのでお気持ちはとてもよくわかります。(うちの場合は子ども向けの番組を見せながら食べさせていました。。)
この時期はなかなか食事が進まず悩むママたちは少なくありません。できれば、食事に集中させたいので、集中しなければ食事をやめるというのも選択肢の一つです。しかし、なにかのきっかけで食べるようになり、それが習慣になることで、いずれはそのきっかけがなくても食べれるようになることもあります。なにより、楽しく食べる経験が、食べることは楽しいという経験に置き換えられることにより、食事は楽しいという体験に繋がり食事が好きになるということもあるでしょう。
子育ては答えが1つではないと思っています。理屈では、ダメだということもその子にとっては良かったということもあります。
もちろん、私も助産師で知識はあってもわが子の食事の時にテレビを見させるということをしていましたし、結果的に今ではテレビがなくても食事時間が楽しいものとなっています。
今は絵本を使っている食事時間も成長とともに集中力が増してくるので、絵本なしで食べることに集中するようになってくると思います。
私は今はお子さんにとって、この環境が楽しい食事時間となっているようでしたら、それはそれでいいのではないかな、と思いました。
これからもYmnさんとお子さんが楽しい食事時間が過ごせるといいなと思います。
2020/7/28 0:20

Ymn
0歳7カ月
ありがとうございます。先生ご自身の経験を教えてくださり、色々な方法があるんだ…!とすごく安心しました。 娘が楽しく食事をするために、もう少し絵本に頼ろうと思います。だんだんと食事そのものが楽しいと感じてくれるといいな、と思います。
2020/7/28 5:10
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら