閲覧数:1,548

母乳を飲みながら怒る。ミルクの足し方。

ともみ
1ヶ月の男の子です。乳頭拒否でまったくおっぱいから飲まず、搾乳した母乳を飲んでいたのですが、2.3日前から直飲みするようになりました。(おなか空き過ぎやギャン泣きしているときは咥えないので哺乳瓶で搾乳かミルクをあげています。)
しかし、飲みながら怒り、自分で乳首を離してはギャン泣き、指をしゃぶったり乳首を探したり四苦八苦しながらなんとか片方10分ずつ飲めるか飲めないか、というところです。 
離した時に乳首をつまむと滲んではいます。

やっと10分ずつ終わっても、泣き叫ぶことが多いのですが、足りていないのでしょうか?またはまだ乳頭拒否の名残があるのでしょうか?
 そのあとミルクを足そうと用意している間に寝ていたり、でも与えると飲みます。
また、足すミルクまたは搾乳の母乳の量もどれくらいがいいかわからずです。 

よく吐き戻しやうなることが多いので、量によっては飲み過ぎなのかも心配です。 

搾乳したものやミルクだけ与えるときは120与えていました。今は母乳がどれくらい出てるかわからないので1日どれくらい飲んでいるかわかりません。。できれば完母を目指しています。

わからないことだらけですみません。よろしくお願いします。

2021/5/5 22:10

在本祐子

助産師
ともみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
直接授乳ができるようになってきたのですね。
ママさん頑張ってこられましたね!

とは言え、まだ乳頭混乱の名残はありそうですね。時折パニックの様に泣き出してしまうのは、まだまだ致し方ないとは思います。
徐々にそれらの反応は低下していくと期待しましょう。

現実的には、直母がよく飲めているかの評価は、後追いで体重を見ていく必要があります。

☆体重がこの1ヶ月で約600g以上ある
☆オシッコが授乳のたびにある
☆授乳回数が6、7回程度はある
☆機嫌がよい時間があり、日中は手足をバタバタとして元気

などが満たされていれば、お子さんが自らの欲求のタイミングに、必要な哺乳量を確保できていると考えてよいです。

2021/5/6 22:47

ともみ

0歳1カ月
ありがとうございます。
直飲みが最近始まったのでこれからの体重を見ていきたいと思います。
直飲みのあと大泣きしているときはどれくらいミルクまたは搾乳を追加で与えればよいでしょうか?泣き止むまで足せばよいのでしょうか? 

2021/5/6 23:06

在本祐子

助産師
おはようございます。
具体的な量が難しいですよね。
まずは今までと同じようにミルクや搾乳を追加しながら、1週間くらいで体重を見ていくのがよいと思います。
もしよろしければ、1週間くらいで増えた体重と直母回数、ミルクや搾乳追加量、排泄状況をまた教えてくださいね。

2021/5/7 6:56

ともみ

0歳1カ月
ありがとうございます。
 助産師さんに体重を測ってもらう機会があり、四日間でですが1日41㌘増だったので、ミルクを足さなくて良いと言われました。
母乳だけだと授乳間隔が 1.5時間くらいしかなく、起きてる時にぐずってることが多くてきついのでどこまでがんばれるか、ですが。。できるかぎりがんばります!

2021/5/10 19:36

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
よかったですね。
また何かご相談がありましたら、ご利用くださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/10 22:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家