閲覧数:1,146

初めての出産で、たくさんの質問があります。宜しくお願いします。
うさこ
初めての出産でたくさん気になることがあり、質問させていただきます。先月、出産しもうすぐ3週間になります。慣れないことだらけで、不安や心配なことが出てきましたので、メールを送らせていただきました。お忙しいとは思いますが、ご回答いただけたら幸いです。宜しくお願いします。
①現在、母乳メインで授乳しています。
自分の授乳させる体勢が悪いのか、ミルクを飲ませている途中にゼーゼーなる時があるのはなぜでしょうか?赤ちゃん本人は吸ってくれていると思います。吐き戻しなどはたまにありますが、だいたい飲んでくれます。
また、泣くと頻回にあげているので、母乳も出ている時とそうでない時があるとは思いますが、授乳の間隔は現状で大丈夫ですか?1時間のうちに何回かあげる時もあります。
②ゲップをしない時はどうしたらいいでしょうか?
ゲップをしなくてもオナラが出ていれば、大丈夫と聞きましたが…。オナラは出たり、出なかったりです。また、私自身、ゲップをさせるのがあまり上手ではないと思います。ゲップの出させ方として、背中の上部を中心に下からさすって出させるようにしています。ゲップ自体、出る時と出ない時があります。出ない時は諦めて横にさせていますが、このままで大丈夫ですか?
③体の脱皮はいつごろまで続きますか?
ボディクリーム等で保湿はしていますが、皮膚自体がまだ完全に出来上がってないようで、脱皮が続いています。
④ボディクリームは市販のやつでいいか?
ワセリンや低刺激のボディクリームで対応しています。複数の保湿剤を試しましたが、脱皮は続いています。おすすめのモノはありますか?
⑤乳児湿疹が時々できるので、ボディクリーム等で対応しています。少しの範囲で、治っている時もありますが、時々出ている時もあります。少しずつ改善していくとは思いますが、どれぐらいの時期まで続くか教えてほしいです。
①現在、母乳メインで授乳しています。
自分の授乳させる体勢が悪いのか、ミルクを飲ませている途中にゼーゼーなる時があるのはなぜでしょうか?赤ちゃん本人は吸ってくれていると思います。吐き戻しなどはたまにありますが、だいたい飲んでくれます。
また、泣くと頻回にあげているので、母乳も出ている時とそうでない時があるとは思いますが、授乳の間隔は現状で大丈夫ですか?1時間のうちに何回かあげる時もあります。
②ゲップをしない時はどうしたらいいでしょうか?
ゲップをしなくてもオナラが出ていれば、大丈夫と聞きましたが…。オナラは出たり、出なかったりです。また、私自身、ゲップをさせるのがあまり上手ではないと思います。ゲップの出させ方として、背中の上部を中心に下からさすって出させるようにしています。ゲップ自体、出る時と出ない時があります。出ない時は諦めて横にさせていますが、このままで大丈夫ですか?
③体の脱皮はいつごろまで続きますか?
ボディクリーム等で保湿はしていますが、皮膚自体がまだ完全に出来上がってないようで、脱皮が続いています。
④ボディクリームは市販のやつでいいか?
ワセリンや低刺激のボディクリームで対応しています。複数の保湿剤を試しましたが、脱皮は続いています。おすすめのモノはありますか?
⑤乳児湿疹が時々できるので、ボディクリーム等で対応しています。少しの範囲で、治っている時もありますが、時々出ている時もあります。少しずつ改善していくとは思いますが、どれぐらいの時期まで続くか教えてほしいです。
2021/5/5 20:08
うさこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ご質問に一つずつお答えしていきますね!
ママさんの文章を使わせていただきますね。
①
▶︎現在、母乳メインで授乳しています。自分の授乳させる体勢が悪いのか、ミルクを飲ませている途中にゼーゼーなる時があるのはなぜでしょうか?
▷赤ちゃんの呼吸はまだ未熟なため、ちょっと吸う速度が意図したものより早くなってしまうと、呼吸が荒くなってきてしまったり、母乳やミルクが喉に絡むと、ゼーゼーしたりすることがあります。
▶︎泣くと頻回にあげているので、母乳も出ている時とそうでない時があるとは思いますが、授乳の間隔は現状で大丈夫ですか?1時間のうちに何回かあげる時もあります。
▷今時期は頻回直母で構いませんよ。健診で体重の増えをチェックしていきますが、体重が順調に増えていれば、今の哺乳パターンがよいと評価できます。
②
▶︎ゲップをしない時はどうしたらいいでしょうか?
ゲップをしなくてもオナラが出ていれば、大丈夫と聞きましたが…。オナラは出たり、出なかったりです。
ゲップをさせるのがあまり上手ではないと思います。ゲップの出させ方として、背中の上部を中心に下からさすって出させるようにしています。ゲップ自体、出る時と出ない時があります。出ない時は諦めて横にさせていますが、このままで大丈夫ですか?
▷授乳後にゲップを出してあげるのは、お腹の不快感を予防してあげたり、後々吐き戻しを防ぐ効果があると言われます。
ですが、必ず出ないといけないものでもありませんので、お尻を丸くするような姿勢で縦に抱っこして20分くらいご様子を見てもらうとよいのではないかと思います。
どうしても出ない場合には横向きに寝かしつけておけば心配ないですよ。
また母乳では空気を哺乳瓶より飲みにくいと言われています。
哺乳瓶で授乳している期間はゲップをチャレンジしていきましょうね。
具体的な方法はこちらをご覧になってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/6449
https://m.youtube.com/watch?v=q1k-RmgCQnA&list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z&index=5
③
▶︎体の脱皮はいつごろまで続きますか?
▷お子さんにより違いがありますが、1ヶ月健診くらいまではたくさんいらっしゃいます。2ヶ月くらいには落ち着いているお子さんがほとんどです。
▶︎ボディクリーム等で保湿はしていますが、皮膚自体がまだ完全に出来上がってないようで、脱皮が続いています。
▷保湿は継続してあげましょう。
④
▶︎ボディクリームは市販のやつでいいか?
▷構わないです。
▶︎ワセリンや低刺激のボディクリームで対応しています。複数の保湿剤を試しましたが、脱皮は続いています。おすすめのモノはありますか?
▷肌に赤みが出たりしていなければ大丈夫です。脱皮は自然現象なため、スキンケアで改善するわけではなく、経過を見る事が大事です。
⑤
▶︎乳児湿疹が時々できるので、ボディクリーム等で対応しています。少しの範囲で、治っている時もありますが、時々出ている時もあります。少しずつ改善していくとは思いますが、どれぐらいの時期まで続くか教えてほしいです。
▷ 昨今、赤ちゃんのスキンケアが見直され、新生児期より丁寧にスキンケアを行う事が推奨されるようになりました。
現在、新生児期より顔は石鹸でしっかり洗い、洗浄成分をシャワーなどで洗い流す方法が主流になっています。
赤ちゃんの皮膚は非常に脆弱なため、基本的には素手で洗う方がよいと言われています。
また朝のケアとしては、おしぼりや濡らしたガーゼで優しく摩擦にならないように拭いてあげることは構いませんよ。
擦る必要はありませんので、軽く押拭きでよいです。
そのあとに、保湿をしてあげます。
改善時期はお子さんによりかなり異なります。
スキンケアの具体的な方法は高杉助産師が動画で解説していますよ。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CgYjTUjh3ig9mR9l99CN-t&feature=share
またスキンケアに関してはこちらに関連サイトがあります。
よかったら基本的なところが、参考になると思いますので、こちらも併せてご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1352
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/filaggrin/02
ご相談いただきありがとうございます。
ご質問に一つずつお答えしていきますね!
ママさんの文章を使わせていただきますね。
①
▶︎現在、母乳メインで授乳しています。自分の授乳させる体勢が悪いのか、ミルクを飲ませている途中にゼーゼーなる時があるのはなぜでしょうか?
▷赤ちゃんの呼吸はまだ未熟なため、ちょっと吸う速度が意図したものより早くなってしまうと、呼吸が荒くなってきてしまったり、母乳やミルクが喉に絡むと、ゼーゼーしたりすることがあります。
▶︎泣くと頻回にあげているので、母乳も出ている時とそうでない時があるとは思いますが、授乳の間隔は現状で大丈夫ですか?1時間のうちに何回かあげる時もあります。
▷今時期は頻回直母で構いませんよ。健診で体重の増えをチェックしていきますが、体重が順調に増えていれば、今の哺乳パターンがよいと評価できます。
②
▶︎ゲップをしない時はどうしたらいいでしょうか?
ゲップをしなくてもオナラが出ていれば、大丈夫と聞きましたが…。オナラは出たり、出なかったりです。
ゲップをさせるのがあまり上手ではないと思います。ゲップの出させ方として、背中の上部を中心に下からさすって出させるようにしています。ゲップ自体、出る時と出ない時があります。出ない時は諦めて横にさせていますが、このままで大丈夫ですか?
▷授乳後にゲップを出してあげるのは、お腹の不快感を予防してあげたり、後々吐き戻しを防ぐ効果があると言われます。
ですが、必ず出ないといけないものでもありませんので、お尻を丸くするような姿勢で縦に抱っこして20分くらいご様子を見てもらうとよいのではないかと思います。
どうしても出ない場合には横向きに寝かしつけておけば心配ないですよ。
また母乳では空気を哺乳瓶より飲みにくいと言われています。
哺乳瓶で授乳している期間はゲップをチャレンジしていきましょうね。
具体的な方法はこちらをご覧になってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/6449
https://m.youtube.com/watch?v=q1k-RmgCQnA&list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z&index=5
③
▶︎体の脱皮はいつごろまで続きますか?
▷お子さんにより違いがありますが、1ヶ月健診くらいまではたくさんいらっしゃいます。2ヶ月くらいには落ち着いているお子さんがほとんどです。
▶︎ボディクリーム等で保湿はしていますが、皮膚自体がまだ完全に出来上がってないようで、脱皮が続いています。
▷保湿は継続してあげましょう。
④
▶︎ボディクリームは市販のやつでいいか?
▷構わないです。
▶︎ワセリンや低刺激のボディクリームで対応しています。複数の保湿剤を試しましたが、脱皮は続いています。おすすめのモノはありますか?
▷肌に赤みが出たりしていなければ大丈夫です。脱皮は自然現象なため、スキンケアで改善するわけではなく、経過を見る事が大事です。
⑤
▶︎乳児湿疹が時々できるので、ボディクリーム等で対応しています。少しの範囲で、治っている時もありますが、時々出ている時もあります。少しずつ改善していくとは思いますが、どれぐらいの時期まで続くか教えてほしいです。
▷ 昨今、赤ちゃんのスキンケアが見直され、新生児期より丁寧にスキンケアを行う事が推奨されるようになりました。
現在、新生児期より顔は石鹸でしっかり洗い、洗浄成分をシャワーなどで洗い流す方法が主流になっています。
赤ちゃんの皮膚は非常に脆弱なため、基本的には素手で洗う方がよいと言われています。
また朝のケアとしては、おしぼりや濡らしたガーゼで優しく摩擦にならないように拭いてあげることは構いませんよ。
擦る必要はありませんので、軽く押拭きでよいです。
そのあとに、保湿をしてあげます。
改善時期はお子さんによりかなり異なります。
スキンケアの具体的な方法は高杉助産師が動画で解説していますよ。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CgYjTUjh3ig9mR9l99CN-t&feature=share
またスキンケアに関してはこちらに関連サイトがあります。
よかったら基本的なところが、参考になると思いますので、こちらも併せてご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1352
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/filaggrin/02
2021/5/6 20:58

うさこ
0歳0カ月
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきますね!
また分からないことがあったら質問させてくださいね。
宜しくお願いします。
参考にさせていただきますね!
また分からないことがあったら質問させてくださいね。
宜しくお願いします。
2021/5/7 13:09
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/7 23:19
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら