閲覧数:194

ミルクをコップ飲みにしたら
女王蜂
1歳になりミルクを哺乳瓶ではなくコップ(ストロー)飲みにしました。
そしたらあまり飲まなくなりました。
大丈夫でしょうか?
哺乳瓶に移し替えるとまた少し飲みます。
それから
体重が範囲内ではありますが軽い方なのと、離乳食もムラがある為まだミルクを続けています。
10ヶ月検診の時にまだミルク続けていいといわれました。
今は フォロミにするか悩んでいます。
そしたらあまり飲まなくなりました。
大丈夫でしょうか?
哺乳瓶に移し替えるとまた少し飲みます。
それから
体重が範囲内ではありますが軽い方なのと、離乳食もムラがある為まだミルクを続けています。
10ヶ月検診の時にまだミルク続けていいといわれました。
今は フォロミにするか悩んでいます。
2021/5/5 15:20
女王蜂さん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
コップ飲みと哺乳瓶は口の動かし方が全く異なるため、一時的にミルク量が減ることがあります。
もし発育状況がよければ、よいのですが、体重が軽めであれば、ミルクをまだ継続する必要があるため、コップで飲めるだけ飲ませて、残りは哺乳瓶を使用してみるとよいのではないかと思います。
焦らずに、1歳半くらいまでに哺乳瓶を卒業できれば問題ありませんので、今は哺乳量も大切にしましょう!
フォローアップミルクでもよいですよ。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
コップ飲みと哺乳瓶は口の動かし方が全く異なるため、一時的にミルク量が減ることがあります。
もし発育状況がよければ、よいのですが、体重が軽めであれば、ミルクをまだ継続する必要があるため、コップで飲めるだけ飲ませて、残りは哺乳瓶を使用してみるとよいのではないかと思います。
焦らずに、1歳半くらいまでに哺乳瓶を卒業できれば問題ありませんので、今は哺乳量も大切にしましょう!
フォローアップミルクでもよいですよ。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/6 8:21

女王蜂
1歳0カ月
分かりました。
離乳食も食べムラがあるためコップと哺乳瓶 両方使って哺乳量も大切にしていきたいと思います🙂
離乳食も食べムラがあるためコップと哺乳瓶 両方使って哺乳量も大切にしていきたいと思います🙂
2021/5/6 15:35
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/6 20:36
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら