閲覧数:329

乳児の感染予防について

よこ
いつもお世話になります。

 生後三ヶ月の男の子を育てています。
相談と愚痴になるのですが、コロナウイルスについて、どれほど気を付けたらいいのだろう、我が子が感染したらどうしよう、と毎日不安に思っています。 
コロナウイルスのせいで立ち合い出産も産後の面会もできず、退院後も義両親や友人にもなかなか会えず、外出も出来ず、ストレスが溜まります。
主人は、「友達と会うくらい大丈夫だと思うよ」 と言いますが、友達も「小さな赤ちゃんに会うのは遠慮したい」と言います。
外出についても、主人はあまり気にしていないようなのですが、私はかなり気にしていてピリピリしてしまいます。
先日市の保健師さんが訪問してくださり、相談してみたのですが、 「そこまで気にされなくてもいいと思いますよ。児童館も再開してますよ。」と言われたのですが、毎日毎日コロナウイルス感染者増加のニュースばかりでどうしても気になってしまいます。
人それぞれの考えによると思うのですが、どれほど気にしたらいいのでしょうか?やはりあまり外出させず、人に会わせない方がいいのでしょうか?私や息子がどんなに気を付けて外出等しなくても、主人は仕事へ行っていろいろな人と会ったり話したりしているのだから、あまり意味ないでしょうか?
また、どうしても外出しないといけないときはどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?まだうがい等もできないし、帰宅後は服を着替えさせたり、体を拭いてやったりした方がいいですか?今指しゃぶりがすごいので気になります。
乳児の感染症予防はどのようにしてやればいいのでしょうか? 

2020/7/27 16:37

宮川めぐみ

助産師

よこ

0歳3カ月
お返事をありがとうございます。

とても参考になり、安心しましたし、気が楽になりました!ありがとうございます。 

2020/7/28 9:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家