閲覧数:148

睡眠時間について

かぐら
2ヶ月になる前後から夜部屋を暗くして寝かしつけると1時間くらいでクズって泣くようになりました。抱っこして寝たのを確認しまた寝かしつけても1時間後にグズります。昼間も時々寝かしつけると1時間でグズることがありあまり休むことができません。ずっと寝てくれるような対策はありますでしょうか

2021/5/5 13:57

在本祐子

助産師
かぐらさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

お子さんが寝たかなぁと思い寝かしつけしてみると、1時間足らずで泣き出してしまう事があるのですね。

人間の赤ちゃんは1人では生きていくことができません。まだ自分に必要な栄養を確保できませんし、ママさんから離れることは危険と認識しているためか、生まれ持った本能があり、なるべく長時間守られていることを実感できる抱っこを要求するのかと思います。
安心感を求めているのだと思いますよ。
そのやり取りの中で、徐々に赤ちゃんも安心できる様になってきます。

また、月齢的には発育状況をチェックしたいところですね!よく飲めて、体重が増えているかを見ていきましょう。

また、寝かしつけのポイントも大切になります。
宮川助産師が動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co

2021/5/6 8:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家