閲覧数:667

握力と首の力

なち
いつもお世話になっております。

生後2ヶ月を迎えました。
うつ伏せ練習で首が上がるようになってきたり、バンドリガードの様子はありませんが、ものを握るようになり、その力も強くなってきました。

この所、授乳のあとに縦抱きでゲップをさせる時や、グズグズする時などによく、顔を私の胸にうずめて首を左右に振ります。寝かせた時も枕の上で首を左右に大きく振ります。
また、耳元の髪の毛をぎゅーっと握ることが増えました。 

成長過程でよくあることなのでしょうか? 

2020/7/27 16:24

宮川めぐみ

助産師
なちさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの握力と首の力についてですね。
うつ伏せ遊びもされていて、頭が上がるようになってきているのですね。
それだけ腹筋や腕の力もついてきているのかなと思います。そうすると握力も強くなってくると思います。
おこ青をお胸に埋めて左右にスリスリするような動きをしたり、寝ている時にも頭を左右に振ることもありますよ。
近くにある髪の毛もぎゅっと握ってくるようにもなりますよ。

成長の過程で見られるものになります。
順調に大きくなっていて、できるようになることも増えているのだなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/27 20:06

なち

0歳2カ月
いつもありがとうございます!

成長過程と聞いて安心しました!
ありがとうございます! 

2020/7/27 21:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家