閲覧数:612

妊娠糖尿病

はーくん
今第二子を妊娠中で14週をもうすぐ迎えます
初期から尿糖の指摘があり一昨日糖負荷検査をした結果妊娠糖尿病と診断がありました

卵巣腫瘍の手術を受けたばかりで
やっと心配事が一つ減り妊婦生活を楽しめると思っていたのにと思うばかりです

何より調べたら妊娠糖尿病によって奇形児が生まれる可能性があるとわかり、もうすでにお腹の中でそのような事が起きていたらと思うと申し訳なくて
何もしてあげられなくてごめんねとお腹に言ってしまいます 

そういう精神状態なんですがとりあえず今できることは食事管理しかないと思い昨日からいろいろやってみてるんですがつわりもありほぼ毎日吐いているので
思うようにいきません、 つわり中で妊娠糖尿病がある場合どうやっていったらいいのでしょうか

2021/5/4 23:29

在本祐子

助産師
はーくんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠糖尿病と診断されたばかりで、色々とご自身でお調べになられていらしたのですね。お辛いお気持ちになられていましたね。お気持ちお察し致します。

妊娠糖尿病の原則は食事療法となります。悪阻中でも血糖値が急上昇しないように、分食を図り、ゆっくりと召し上がります。急に糖分の高いものを摂ると高血糖になりますので気をつけます。

また、具体的な食事についての指導は管理栄養士が専門になりますので、併せてご利用いただけますと幸いです。

早く診断がつき、血糖コントロールできる事は、結果的には、安全なお産と健康なお子さんを育む上で非常に重要です。
悲観的になるお気持ちもよくわかります。
ですが、今からコントロールを医師や助産師と伴に行い、安心して出産に挑める様にしていきましょうね。

日本産科婦人科学会のホームページが情報を正しく簡潔にまとめています。
ご一読いただくとよいと思います。
http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=3

2021/5/4 23:42

はーくん

妊娠14週
ありがとうございます😭
栄養指導を目的とした入院が決まりました
少しでも不安が消えるように勉強してきます 

2021/5/11 14:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠13週の注目相談

妊娠14週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家