閲覧数:622

保湿剤の見極め方
しんまま
5ヶ月の娘の肌荒れについて相談させて下さい。
3ヶ月を迎えた辺りより、初めは耳の裏側に小さな発疹が出来て、それから徐々に両耳・首・頭部(後頭部含む)・脇の下・腕や足の関節・股にジュクジュクとした皮膚が擦れた様な肌荒れが出来ました。 まるで飛び火のような感じで、綺麗だった肌が次々と荒れていきました。
病院に毎週通い、ワセリンやロコイドから始め、改善が見られないため、薬の種類を変更しながら今やっとジュクジュクとした肌荒れからは解放されました。が、ここ数日、今度は鮫肌の様なガサガサ・ゴツゴツとした肌荒れが両腕・両足に出てきました。その箇所以外は今のところさほど肌荒れは目立ちません。
ワセリンを軽く浸透させるように塗っているのですが、時間が少し経つと更に乾燥が進むような気がしてガサガサが取れません。
ガサガサが治らない・酷くなるという事は薬や保湿剤があっていないと考えて良いのでしょうか?何日程経過したら判断すべきなのでしょうか?(この保湿剤はあっていないとか)
ワセリンが合わないこともあり得ますか?
(個人的にですが、ワセリンを多めに塗った箇所の方がガサガサ荒れが酷くなってる気がします)
保湿剤他の見極め方をご伝授お願いしたいです。
両腕のガサガサは、最近口に手を入れる事が増えた事も原因のひとつでしょうか?(ヨダレが原因?)
保湿剤を塗る際は、毎回濡れタオルや流水で洗った方が良いのでしょうか?
1箇所治ったと思えば、他の箇所が荒れてしまい、どうしたら良いかわかりません。
何卒、快方に向かうヒントを頂けると幸いです。まとまりのない文章でスミマセン。宜しくお願い致します。
3ヶ月を迎えた辺りより、初めは耳の裏側に小さな発疹が出来て、それから徐々に両耳・首・頭部(後頭部含む)・脇の下・腕や足の関節・股にジュクジュクとした皮膚が擦れた様な肌荒れが出来ました。 まるで飛び火のような感じで、綺麗だった肌が次々と荒れていきました。
病院に毎週通い、ワセリンやロコイドから始め、改善が見られないため、薬の種類を変更しながら今やっとジュクジュクとした肌荒れからは解放されました。が、ここ数日、今度は鮫肌の様なガサガサ・ゴツゴツとした肌荒れが両腕・両足に出てきました。その箇所以外は今のところさほど肌荒れは目立ちません。
ワセリンを軽く浸透させるように塗っているのですが、時間が少し経つと更に乾燥が進むような気がしてガサガサが取れません。
ガサガサが治らない・酷くなるという事は薬や保湿剤があっていないと考えて良いのでしょうか?何日程経過したら判断すべきなのでしょうか?(この保湿剤はあっていないとか)
ワセリンが合わないこともあり得ますか?
(個人的にですが、ワセリンを多めに塗った箇所の方がガサガサ荒れが酷くなってる気がします)
保湿剤他の見極め方をご伝授お願いしたいです。
両腕のガサガサは、最近口に手を入れる事が増えた事も原因のひとつでしょうか?(ヨダレが原因?)
保湿剤を塗る際は、毎回濡れタオルや流水で洗った方が良いのでしょうか?
1箇所治ったと思えば、他の箇所が荒れてしまい、どうしたら良いかわかりません。
何卒、快方に向かうヒントを頂けると幸いです。まとまりのない文章でスミマセン。宜しくお願い致します。
2021/5/4 23:24
しんままさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
お子さんの肌トラブルが続きご心配ですよね。
赤ちゃんの肌は大人の半分の厚さでデリケートです。
肌トラブルを繰り返すことによってバリア機能が低下して再度肌トラブルを起こしやすいということはあると思います。
しっかり洗って保湿することが基本ですね。お風呂ではガーゼなどで擦ることで刺激となるのでママの手を使ってたっぷりの泡で洗ってあげるといいですね。
お風呂上がりはティッシュが貼りつくくらいたっぷり保湿剤を塗ってあげましょう。
ワセリンは、肌の表面に膜を作り水分を蒸発させないように保護する役割を果たします。そのため、ワセリンだけで肌に水分をプラスすることはできません。先に、水分や油分の入った保湿剤(ベビーローションなど)で保湿ケアを行ってから気になるところはワセリンを重ねて塗るようにするといいですね。
1日に数回(朝・昼・夜など)保湿してあげるといいですね。日中は濡らしたガーゼで優しく汚れを拭き取ってから保湿してあげるといいでしょう。
上記のお手入れを試してみてくださいね。
早く良くなるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
お子さんの肌トラブルが続きご心配ですよね。
赤ちゃんの肌は大人の半分の厚さでデリケートです。
肌トラブルを繰り返すことによってバリア機能が低下して再度肌トラブルを起こしやすいということはあると思います。
しっかり洗って保湿することが基本ですね。お風呂ではガーゼなどで擦ることで刺激となるのでママの手を使ってたっぷりの泡で洗ってあげるといいですね。
お風呂上がりはティッシュが貼りつくくらいたっぷり保湿剤を塗ってあげましょう。
ワセリンは、肌の表面に膜を作り水分を蒸発させないように保護する役割を果たします。そのため、ワセリンだけで肌に水分をプラスすることはできません。先に、水分や油分の入った保湿剤(ベビーローションなど)で保湿ケアを行ってから気になるところはワセリンを重ねて塗るようにするといいですね。
1日に数回(朝・昼・夜など)保湿してあげるといいですね。日中は濡らしたガーゼで優しく汚れを拭き取ってから保湿してあげるといいでしょう。
上記のお手入れを試してみてくださいね。
早く良くなるといいですね。
2021/5/9 14:35

しんまま
0歳5カ月
有難うございます。
ワセリンを塗る前にベビーローション等…勉強になります! 早速本日より試して見たいと思います。
もうひとつ質問させて下さい。
ステロイド軟膏は続けると良くないと聞いたのですが、やはり続けるのは良くないのでしょうか?酷くなった所を早く治す為にはステロイド軟膏も必要かと理解はしていますが、どの程度でやめた方が良いのか(期間や肌の状態) お教え頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
ワセリンを塗る前にベビーローション等…勉強になります! 早速本日より試して見たいと思います。
もうひとつ質問させて下さい。
ステロイド軟膏は続けると良くないと聞いたのですが、やはり続けるのは良くないのでしょうか?酷くなった所を早く治す為にはステロイド軟膏も必要かと理解はしていますが、どの程度でやめた方が良いのか(期間や肌の状態) お教え頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
2021/5/9 15:19
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
ステロイド軟膏に関しては必要な時に使用するととても効果的ですね。
軟膏の種類にもよりますし、お肌の状況にもよりますのでステロイド軟膏の使用に関してはかかりつけの病院でご相談されてくださいね。
助産師の高杉です。
ステロイド軟膏に関しては必要な時に使用するととても効果的ですね。
軟膏の種類にもよりますし、お肌の状況にもよりますのでステロイド軟膏の使用に関してはかかりつけの病院でご相談されてくださいね。
2021/5/11 8:38
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら