閲覧数:457

開始時期について

フキ
5ヶ月と10日になる息子です。
現在の体重は8.5キロほどで、むちむちです。
最近食への興味が出てきて、大人の食事を見てはよだれをたらし、前のめりでのぞいてきたり、口に入るまで追視してきたり、口をもぐもぐしているので、
離乳食を始めようかと思っています。
が、寝返りをまだしません。本を見ると、寝返りをしたら、と書いてあるので、寝返りができるようになるまで待った方がいいのでしょうか?

2021/5/4 19:47

小林亜希

管理栄養士
フキさん、おはようございます。

いつもご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食の開始時期でお悩みなのですね。食事に興味がでてきている様子で、とてもよい発達段階だと思いますよ。
離乳食を始める目安としては、
1、首の座りがしっかりして寝返りができ、5秒以上すわれる
2、スプーンなどを口にいれても舌で押し返すことが少なくなる
3、食べ物に興味を示す(よだれがでる)
以上3点が見られるようになった生後5~6ヶ月頃とされております。
体重のしっかりあるお子さんとのことですので、寝返りはゆっくりかもしれませんね。
お子さんが座ってみて、首が前に下がってしまわなければ、離乳食はじめていただいてよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。

2021/5/5 10:42

フキ

0歳5カ月
ありがとうございます。首はしっかりしていて、寝返りももうすぐしそうな勢いなので、そろそろはじめようと思います。ありがとうございました!

2021/5/5 11:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家