閲覧数:530

炭水化物を食べない

くら
いつもお世話になっております。

炭水化物を全く食べず困っています。
好物のバナナは最初に食べ続け完食するのですが、おかずは半分、ご飯は口を開けてくれず、お好み焼きは投げて全く食べません。
手掴みなら食べるのかと思い小さなおにぎりにしましたが一つも食べませんでした。
ご飯はだんだん固くしていき今は大人と同じ固さです。
うどんも少ししか食べません。
バナナの他になにも口にしないのであきらめて赤ちゃんせんべいをあげるとバクバク食べます。

体重は成長曲線を下回り、増えないどころか減っています。
11ヶ月頃から歩き始めたくさん動くのに食べず体重が、増えなくなりました。
小児科では何キロカロリー食べさせてるの?と言われますがそもそも口を開けてくれないので献立以前の問題でお手上げてす。

このような場合どうすればいいのでしょうか。
また、量は変わらずごはんのカロリーを上げる方法はありますか?
よろしくお願いします。

2021/5/4 13:43

小林亜希

管理栄養士

くら

1歳1カ月
小林さんご回答ありがとうございます。

アドバイスのとおり軟飯にしてフォローアップミルクを混ぜてみたところ食べるときは90g~100g食べれるようになりました!
ありがとうございます。
それでも朝は一口も食べない日もあるので心配になってしまいます。
(保育園でも1/3や一口しか食べないそうなので…)
朝はバナナと赤ちゃんせんべい、フォローアップミルクで終わるときもありますが、これだけしか食べなくても大丈夫なのでしょうか。

米粉パンも試してみようと思います。
食パンは遊んぶだけでした。

2021/5/12 20:30

小林亜希

管理栄養士

くら

1歳1カ月
夜は完食する卵や野菜を納豆であえたものも朝は一口も食べません。
ハンバーグなどは朝夜問わず投げて食べません。

きなこ軟飯やってみようと思います。
砂糖を与えたことがないのですが砂糖は入れたほうがたべますか?

朝起きて30分後くらいに朝ごはんにしているのですが、時間も関係しているのでしょうか。

よろしくお願いします。

2021/5/13 12:21

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家