閲覧数:4,366

新生児黄疸とうんちの色について

のんのん
お世話になります。
生後24日の娘を育てています。

退院時に黄疸気味だから一緒に退院できないかもしれないと言われ、再検査を行い、結果大丈夫な値だったため一緒に退院することができました。
それから黄疸も特に変わらず、二週間検診でも問題なしとのことだったので、通常通り過ごしていたのですが、未だに黄疸気味なのが変わりないです。

それだけだったら、時間が経てば薄くなるのかな、と思っていたのですが、うんちの色が少し気になります。 
元々うんちカードでいう4番や5番のような黄色みが強いうんちだったのですが、時々3番に近いうんちを出す時があります。毎回ではないですし、薄めのうんちが2回ほど続いたら元の黄色いうんちに戻ります。
気になって 胆道閉鎖症や黄疸について調べたのですが、胆道閉鎖症だから黄疸でうんちが白っぽくなるのか、ただ黄疸でうんちが白っぽくなるのかよくわからなくなりました。

すぐ病院に行きたいところですが、現在実家にいて、いつも行っている病院にすぐ行けません。
 再来週には1ヶ月検診が控えています。そこで相談すべきなのか、早急に病院に行くべきなのか、教えていただきたいです。
また、情報は少ないと思いますが、この状況を踏まえると胆道閉鎖症の可能性はあるのでしょうか。教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2021/5/2 11:24

宮川めぐみ

助産師

のんのん

0歳0カ月
お世話なっております。
宮川様、おはようございます。
回答ありがとうございます。

1番のようなうんちが出ることはないです。
基本的に4番のうんちが出て、夜に2回ほど3番に近いうんちが出た程度です。
私もうんちのことばかり考えすぎて色がわからなくなってきてしまっているかもしれないです…
今朝出たうんちを念のため写真に撮っておいたので、申し訳ないですが判定していただけたら幸いです。 
おしっこは特に色がついているということはないです。おむつを開けているときにおしっこをしたときは透明でした。おむつについた感じも、特に色がある感じはないです。

 ただやはり黄疸が薄いですがまだ残っているのもあって心配なので、産院に連絡して1ヶ月検診の日程を少し早めれないか交渉してみたいと思います。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/5/3 8:30

宮川めぐみ

助産師

のんのん

0歳0カ月
お返事ありがとうございます。

うんちの色見ていただきありがとうございます。自分や家族だけで見てるとどうしてもわからなくなってしまい、そう言っていただけ一安心しました。

混合のつもりで始めましたが、母乳の出が思ったより良いので週に1回ミルクを与えるかどうかぐらいで、ほとんど母乳を飲んでいます。
 母乳の影響で黄疸が長引くということもあるんですね。そうすると、ミルクを増やせば少しは変わるのでしょうか?

回答いただいたお話を聞いて、急いで行かなくても大丈夫な気がして来ましたので、次の検診のときに先生にも色々聞いて、検査するならしてもらって気持ちを落ち着けたいと思います。ありがとうございます。 

2021/5/3 13:03

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家