閲覧数:469

赤ちゃんの体の心配事
みん
生後13日、写真のようなしっしんがあります。沐浴後の保湿と適宜保湿や着替え、体吹きをして、よくなったり、出たりを繰り返します。また、大泉門が時々凹んでいます。泣いた後やゲップの時が多いです。安静にしている時は平坦なことが多いのですが、脱水や病気でしょうか?あと、くしゃみや鼻くそがたまりやすく、母もアレルギー体質で赤ちゃんもそのような感じなのかなと不安に思っています。たくさん質問すみません。よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/7/27 12:51
みんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
まだご出産なされたばかりですね。
おめでとうございます。
一つずつご相談にお答えしていきますね。
【スキンケア】
スキンケア頑張っていますね。
お写真ありがとうございます。
拝見すると細かい湿疹が出来ていますね。
昨今、赤ちゃんのスキンケアが見直され、新生児期より丁寧にスキンケアを行う事が推奨されるようになりました。
現在、新生児期より顔は石鹸でしっかり洗い、洗浄成分をシャワーなどで洗い流す方法が主流になっています。
赤ちゃんの皮膚は非常に脆弱なため、基本的には素手で洗う方がよいと言われています。
また朝のケアとしては、おしぼりや濡らしたガーゼで優しく摩擦にならないように拭いてあげることは構いませんよ。
擦る必要はありませんので、軽く押拭きでよいです。
そのあとに、保湿をしてあげます。
しっかり洗浄や保湿してもなお、赤みが増してきたりジュクジュクしてくる湿疹には、抗炎症軟膏を塗布する必要があります。
一般的にはステロイド外用薬が選択される事が多いです。これは医師にご相談くださいね。
沐浴の具体的な方法は高杉助産師が動画で解説していますよ。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CgYjTUjh3ig9mR9l99CN-t&feature=share
またスキンケアに関してはこちらに関連サイトがあります。
よかったら基本的なところが、参考になると思いますので、こちらも併せてご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1352
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/filaggrin/02
【大泉門】
直接拝見したわけではありませんが、大泉門自体が多少の変動すること自体は大きな問題ではないと思います。
触らなくてもわかる様な明らかな凹みは病的なため、医師にご相談くださいね。
【鼻づまり】
赤ちゃんの鼻腔は、非常に狭いため、ちょっとした分泌物でも詰まってしまうことがあります。
ぶひぶひと音が鳴ることもありますが、いずれも一時的で心配ないことがほとんどです。
哺乳や睡眠にも影響が出てきてしまう場合には医師に相談が必要です。
ご質問ありがとうございます。
まだご出産なされたばかりですね。
おめでとうございます。
一つずつご相談にお答えしていきますね。
【スキンケア】
スキンケア頑張っていますね。
お写真ありがとうございます。
拝見すると細かい湿疹が出来ていますね。
昨今、赤ちゃんのスキンケアが見直され、新生児期より丁寧にスキンケアを行う事が推奨されるようになりました。
現在、新生児期より顔は石鹸でしっかり洗い、洗浄成分をシャワーなどで洗い流す方法が主流になっています。
赤ちゃんの皮膚は非常に脆弱なため、基本的には素手で洗う方がよいと言われています。
また朝のケアとしては、おしぼりや濡らしたガーゼで優しく摩擦にならないように拭いてあげることは構いませんよ。
擦る必要はありませんので、軽く押拭きでよいです。
そのあとに、保湿をしてあげます。
しっかり洗浄や保湿してもなお、赤みが増してきたりジュクジュクしてくる湿疹には、抗炎症軟膏を塗布する必要があります。
一般的にはステロイド外用薬が選択される事が多いです。これは医師にご相談くださいね。
沐浴の具体的な方法は高杉助産師が動画で解説していますよ。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CgYjTUjh3ig9mR9l99CN-t&feature=share
またスキンケアに関してはこちらに関連サイトがあります。
よかったら基本的なところが、参考になると思いますので、こちらも併せてご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1352
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/filaggrin/02
【大泉門】
直接拝見したわけではありませんが、大泉門自体が多少の変動すること自体は大きな問題ではないと思います。
触らなくてもわかる様な明らかな凹みは病的なため、医師にご相談くださいね。
【鼻づまり】
赤ちゃんの鼻腔は、非常に狭いため、ちょっとした分泌物でも詰まってしまうことがあります。
ぶひぶひと音が鳴ることもありますが、いずれも一時的で心配ないことがほとんどです。
哺乳や睡眠にも影響が出てきてしまう場合には医師に相談が必要です。
2020/7/28 9:06
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら