閲覧数:161

赤ちゃんのうつ伏せの時間
まるもこ
こんにちは。
いつもご回答ありがとうございます。
赤ちゃんのうつ伏せの時間について教えてください。
最近4ヵ月と7日で息子が寝返りをするようになりました。それからと言うもの気に入ったのか、気がついたら寝返りをしていることがあります。
たいていすぐ仰向けに戻すのですが、家事をしてる間などすぐに戻せないこともあります。
そこで質問なのですが、うつ伏せは何分くらいならそのままでも大丈夫でしょうか。
もちろん何十分もそのままにする気はないのですが、戻しても戻してもすぐに寝返ってしまうので、その間に家事してもいいなら、その方が助かるかなと思いました。
よろしくお願いします。
いつもご回答ありがとうございます。
赤ちゃんのうつ伏せの時間について教えてください。
最近4ヵ月と7日で息子が寝返りをするようになりました。それからと言うもの気に入ったのか、気がついたら寝返りをしていることがあります。
たいていすぐ仰向けに戻すのですが、家事をしてる間などすぐに戻せないこともあります。
そこで質問なのですが、うつ伏せは何分くらいならそのままでも大丈夫でしょうか。
もちろん何十分もそのままにする気はないのですが、戻しても戻してもすぐに寝返ってしまうので、その間に家事してもいいなら、その方が助かるかなと思いました。
よろしくお願いします。
2021/5/1 19:14
まるもこさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのうつぶせの体勢についてですね。
お子さんがご機嫌でなさっているのであれば、5~15分のうつ伏せ遊びを1日4~5回が目安です。ですが、いきなり時間や回数を長くするのではなく、お子さんのご様子を見ながら少しずつ長くなさってくださいね。基本的には、お子さんがご自身で寝返りをなさって、うつぶせになっているのであれば、見守りで問題ないですよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのうつぶせの体勢についてですね。
お子さんがご機嫌でなさっているのであれば、5~15分のうつ伏せ遊びを1日4~5回が目安です。ですが、いきなり時間や回数を長くするのではなく、お子さんのご様子を見ながら少しずつ長くなさってくださいね。基本的には、お子さんがご自身で寝返りをなさって、うつぶせになっているのであれば、見守りで問題ないですよ。
2021/5/4 9:30
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら