閲覧数:1,361

水イボですか?
HAL
本日、左の右腕、二の腕あたりにぶつぶつができているのを見つけました。触り心地は大人のニキビのような感じで、少し固めです。
本人はミルクの飲みもよく、熱もなく機嫌もいいので、広がってくるようでなければお休み中は様子見をしようと思いますが、考えられる症状名はありますでしょうか?
もし、広がってくるようであったり、機嫌が悪くなる様子があったら休日診療へ連れていこうかと 思いますが、そんな風にのんびり構えていても問題ないでしょうか?
追記します。
2日間様子を見ましたが変化なしです。機嫌も、ミルクの飲みもいいです。
実母と話したら、虫刺されでは?という意見をもらいました。水いぼの他に考えられるとしたら、虫刺されでしょうか...。
今のところ問題は無いですが、引き続き様子を見ていこうと思います。
本人はミルクの飲みもよく、熱もなく機嫌もいいので、広がってくるようでなければお休み中は様子見をしようと思いますが、考えられる症状名はありますでしょうか?
もし、広がってくるようであったり、機嫌が悪くなる様子があったら休日診療へ連れていこうかと 思いますが、そんな風にのんびり構えていても問題ないでしょうか?
追記します。
2日間様子を見ましたが変化なしです。機嫌も、ミルクの飲みもいいです。
実母と話したら、虫刺されでは?という意見をもらいました。水いぼの他に考えられるとしたら、虫刺されでしょうか...。
今のところ問題は無いですが、引き続き様子を見ていこうと思います。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/5/1 17:19
HALさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの出来物についてですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
湿疹のように大部分に広がっているのではなく、ところどころに限局している発赤や腫れということであれば、おっしゃるように、虫刺されの可能性もあるかと思います。虫刺されの場合には、必ず吸い口がありますので、よくみていただいて、プツッとした吸い口のようなものが見られれば、虫刺されの可能性が高いと思います。虫刺されであれば、生後3ヶ月ごろからお使いになれる市販薬もありますので、もし、ご心配であったり、お子さんが気にしたりするご様子があれば、お試しいただいてもいいかと思いますよ。お子さんの場合には、まだ免疫力が弱いので、単なる虫刺されでも、酷く腫れたり、治るのに時間がかかる場合もありますよ。もし、お子さんが特に気になるご様子がないということであれば、しばらくご様子をみていただいても、自然に軽快してくることも多いので、お風呂できれいに洗っていただいて、保湿をなさってご様子を見ていただいてもいいかと思いますよ。もし、どんどん腫れてきたり、酷くなってくる場合には、小児科か皮膚科でご相談なさってもいいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの出来物についてですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
湿疹のように大部分に広がっているのではなく、ところどころに限局している発赤や腫れということであれば、おっしゃるように、虫刺されの可能性もあるかと思います。虫刺されの場合には、必ず吸い口がありますので、よくみていただいて、プツッとした吸い口のようなものが見られれば、虫刺されの可能性が高いと思います。虫刺されであれば、生後3ヶ月ごろからお使いになれる市販薬もありますので、もし、ご心配であったり、お子さんが気にしたりするご様子があれば、お試しいただいてもいいかと思いますよ。お子さんの場合には、まだ免疫力が弱いので、単なる虫刺されでも、酷く腫れたり、治るのに時間がかかる場合もありますよ。もし、お子さんが特に気になるご様子がないということであれば、しばらくご様子をみていただいても、自然に軽快してくることも多いので、お風呂できれいに洗っていただいて、保湿をなさってご様子を見ていただいてもいいかと思いますよ。もし、どんどん腫れてきたり、酷くなってくる場合には、小児科か皮膚科でご相談なさってもいいかもしれませんね。
2021/5/4 5:51

HAL
0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
発見してから今日で4日目ですが、機嫌も食欲もいつも通り、発疹が増えることもないので、ほぼ虫刺されで良いのかと考えています。
ただ、吸い口が あるのかないのかよくわからずで...私の視力の問題だとは思いますが...笑
土曜日に小児科で保湿剤を貰いに行くので、その時に医師にも見せることにしました。
それまでは患部を清潔に保って、保湿を怠らないように心がけていきます。
酷くなる様子があれば、すぐに病院へ連れていこうかと思います。
発見してから今日で4日目ですが、機嫌も食欲もいつも通り、発疹が増えることもないので、ほぼ虫刺されで良いのかと考えています。
ただ、吸い口が あるのかないのかよくわからずで...私の視力の問題だとは思いますが...笑
土曜日に小児科で保湿剤を貰いに行くので、その時に医師にも見せることにしました。
それまでは患部を清潔に保って、保湿を怠らないように心がけていきます。
酷くなる様子があれば、すぐに病院へ連れていこうかと思います。
2021/5/5 18:18
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら