閲覧数:414

自分で食べようとしない

ゆっちゃん
2歳4ヶ月の娘のママです。最近自分から食べようとせず食べさせてあげると食べてくれますが自分から食べてくれなくなったので困ってます。甘えてるだけなんでしょうか?後便通もあまりよくなく最近ご飯前や後に泣きながら踏んばって固めのウンチするので大変です。水分不足か栄養バランスの考えた食事をあげたくても料理苦手な私にとっては難しく毎に日同じような物ばっかあげてしまってます。野菜不足もあると思いますが園ではちゃんと食べてるようで家ではあまり野菜食べないので便通が悪いんでしょうか?私もあまり便通よくなく好き嫌いも多い方で娘も遺伝しちゃったのかなぁ〜?色々心配です(;>_<;)

2021/5/1 15:33

小林亜希

管理栄養士
ゆっちゃんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
2歳4か月のお子さんが自分で食べようとしないことにお悩みなのですね。
書いていただいていますが、便秘になってしまっていることが食欲が落ちている原因になってしまっているのかなと感じました。
園では食べられているとのことですので、保育園でのレシピを聞いていただき、真似をしてみると、ご自宅でも野菜をお子さん食べてくれるかもしれませんね。

納豆やヨーグルトなどの発酵食品を摂取するようにしていただいたり、
オートミール(牛乳をいれて)や、寒天のゼリー(160mlの麦茶に寒天1gを溶かして固めます)、具沢山の野菜スープなどを食事につけていただくことで、食事からの水分摂取もできますよ。
よろしくお願いします。

2021/5/2 15:46

ゆっちゃん

2歳4カ月
返事ありがとうございます。納豆ご飯やヨーグルトは食べていますが毎日納豆ご飯だと飽きてきたのか最近進まず自分から食べようとしないので困ってます。保育園の献立表の裏にレシピも何個かついてるんですが料理苦手な私にとっては難しく私と娘しか食べないので旦那はご飯食べたり食べなかったりで自分で用意するので作るにも朝早く夜中の2時3時に仕事に行くので早く夜も寝るしゆっくり作ってる暇もなく私も心の病気があって最近育児の疲れなど溜まっててやる気がおきず、これじゃダメだとは分かっていてもベビーフードやお湯で簡単にあたためるミートボールやハンバーグ卵豆腐茶碗蒸しなど弁当などですませてます。偏った食生活で便通も良くないんですよね…(¯―¯٥)(泣)スープはあげてないので市販の野菜スープでも大丈夫でしょうか?節約レシピが難しくて本当色々悩んでます(;>_<;)

2021/5/3 15:18

小林亜希

管理栄養士
ゆっちゃんさん、こんばんは。

自分で食べたくない、ママさんに甘えたいときもあると思いますよ。食べさせてあげれば、食べられるのであれば、時間の許す限り付き合ってあげてくださいね。
市販の調理済み食品やお弁当など食べる機会があってもよいですよ。野菜が全体的に不足してしまうので、
飲んだ半量は野菜を食べた効果になる、野菜ジュースを水分代わりに飲んでみてもよいですし、
野菜たっぷりのスープ(味噌汁、コンソメスープなど)を1日1回作り、朝、夜の一品にしても野菜をとる習慣ができますね。
市販のスープなのですが、1日分の緑黄色野菜がとれるものなどありますね。大人の1食分をお子さんが食べてしまうと、塩分も過剰になる栄養素もありそうですので、ママさんと半分にして、お子さんの分はさらにお湯を追加してあげると濃い味付けになりすぎないと思います。
ご参考までによろしくお願いします。

2021/5/3 22:02

ゆっちゃん

2歳4カ月
返事ありがとうございます。自分で食べないのは、やっぱり私に甘えてるからなんですね!食べてる途中行儀悪くなる事多いので本当困ってます(;>_<;)その都度注意はしてるんですがわざとやってるような感じです…。園では野菜ジュース飲んでるみたいですが家では嫌がって飲んでくれません…(¯―¯٥)(泣)野菜スープもまだあげた事ないので飲んでくれるかわからないですが、あげるとしたらお湯で味薄めてあげればいいんですか?園では野菜食べてるみたいですが家ではたまにあげるベビーフードの中に入っる野菜や私も普段好き嫌い多いのであまり野菜食べなくてカットサラダやほうれん草しか食べないので娘にほうれん草あげたら嫌がって食べてくれませんでした。(;>_<;)栄養バランス考えた食事が難しいです。簡単に作れる節約レシピなどあったら教えて欲しいです。

2021/5/6 20:06

小林亜希

管理栄養士
ゆっちゃんさん、こんばんは。

野菜スープあげるとしたら、
大人の半量で、お湯で薄めてあげると濃い味にならないのでよいと思います。

野菜を食べてくれないことをご心配されている様子ですので、
お子さんの苦手なぺらぺらした食感になりにくい、茹でた野菜やレンジで蒸した野菜等を準備されてはいかがでしょうか?
キャベツやカボチャ、にんじん、スナップエンドウ、ブロッコリーなど
また、鮭や豚肉とキノコや玉ねぎなどいれたホイル蒸しも食材を切って、ホイルに包んで焼くだけですので、オススメです。
よろしくお願いします。

2021/5/6 21:49

ゆっちゃん

2歳4カ月
返事ありがとうございます。カットサラダのキャベツなら前少し食べてくれたけど味ないからドレッシングなどで食べてくれるか分からないけどあげても大丈夫ですか?ブロッコリー茹でるのはできるけど前にあげたら嫌がって食べてくれず緑っぽい野菜は苦手なようで口から出してしまいます。便通よくせるためにヨーグルト好きだからヨーグルトはあげるようにしてますが後納豆も毎日だとあきるようで進まないのでふりかけご飯にしたりレトルトのカレーにしてあげてますがスープは今からでもあげた方がいいんですか?

2021/5/7 20:02

小林亜希

管理栄養士
ゆっちゃんさん、こんばんは。

キャベツにドレッシングをかけてだしてあげても大丈夫ですよ。
食べないからと食卓にのせなくなってしまうと、克服の機会を失ってしまうことになりますので、日を改めて挑戦していけるとよいと思いますよ。
スープも挑戦してみていただけるとよいかと思います。
野菜の摂取量を増やしてあげること、水分をこまめに摂取することで、便通も改善できるとよいですね。
よろしくお願いします。

2021/5/7 21:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家