閲覧数:391

活動時間について

Naaaaaaa
いつもお世話になっています。
活動時間について聞きたいのですが息子は今日で8ヶ月になりました。
6ヶ月〜8ヶ月の活動時間は2時間〜2時間半となっているんですが息子は3時間〜4時間とすごく長い気がします、、、。
基本的に指しゃぶりでセルフ寝するんですが、車に乗っていると活動時間2時間半で寝たりするため今までも眠いけど目冴えちゃってたのかなと思い寝かしつけようと抱っこしても周りを気にしてキョロキョロしたり首を逸らしたりと嫌がります。
その子によって活動時間は違うものなのでしょうか、、、、

スケジュール的には5時〜6時起床(遅くても7時) 10時半〜11時(朝寝)ここも起床時間により変動ありだいたい3時間半の活動時間。14時〜16時半(昼寝)19時半〜20時の間に就寝。以前までは朝まで寝たり起きても1回でしたが最近は何回も起きます。泣かずに起きて遊んでいることも度々。昼寝が寝かしすぎとゆうのはありますか?ちなみにお昼寝は暗くすると長く寝るので暗くしてますがこれも関係ありますでしょうか。


   あともう一つ質問なんですが最近うつ伏せ寝が好きみたいで仰向けで寝てもうつ伏せになろう寝ながらもぞもぞとします。仕方なくうつ伏せにするとすんなり寝に入ります。 
寝返り返りはできますが完璧ではないため気づく時は仰向けにしてますが私も寝入ってしまい気づかない時もあります。
やはり寝返り防止するものが必要でしょうか?? 
私としてはうつ伏せ寝だとすんなり寝てくれて楽なのですが💦 長くてすいません。回答よろしくお願いします。

2021/5/1 13:51

高塚あきこ

助産師

Naaaaaaa

0歳8カ月
お返事ありがとうございます!!
何個も質問あったのに丁寧に答えていだだきありがとうございます💦
参考になりました!!
また何かあったらよろしくお願いします!! 

2021/5/4 7:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家